SSブログ
ライトエース・ノア改造 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

DIYノックスドール施工 (塩害対策2) [ライトエース・ノア改造]

SR50Gのブレーキパッド交換のため前輪タイヤを外したら、今まで見えていなかった足回りの赤錆のあまりの酷さに啞然としてしまった。

RIMG8065.JPG
RIMG8066.JPG
RIMG8069.JPG

以前から足回りの塩害腐食が気になっていたので、毎回の車検時には高価な塩害ガードを施工してもらっていてもこの状態です。

分かってはいたけど、塩害ガードは本来、錆の発生していない新車に施工されるべきもので、錆の上から施工しても錆を化学的に固着安定化する効果はないので、施工後も発達して膨らみ続ける錆にガード被膜がいずれ破られて既存の錆が増殖していくということです。

これに対し、スウェーデンで開発されたNOXUDOLは、錆に直接浸透して化合物として固定・安定化して錆の成長を封じ込めたのち、耐候性塗料を塗布して防御する方法を採用しています。
(ボルボの防錆剤として正式採用されているようです)

NOXUDOLはそれなりに、高価ですが、DIYで施工するなら塩害ガードより安価に施工できるはずです。

ノアの足回りにアクセスできる良い機会なので、この際ブレーキパッド交換を後回しにして、ホールハウス内からアクセスできる範囲内の足回りにNOXUDOLをDIY施工することにします。
 どうする融雪期の塩害対策https://lawtray.blog.ss-blog.jp/2019-12-16-1



1.足回りの錆落とし、塩害ガード被膜落とし

RIMG8080.JPG

  破断した塩害ガードやその下に堆積している錆、泥、油を鬼目やすりとワイヤーブラシで搔き落としていきます。

 やってみると、こんなに狭い範囲のさび落としでも半日はかかるから、最近の短期車検の
傾向からも、車検時にアンダーコート塗布の下処理に多くの時間をかけてくれるなど期待できないでしょう。

気に入った車が旧車となっても一生付き合いたいと思ったら、防錆処理はじっくり時間をかけてDIYで施工せざるを得ないのでないかと思った。



2.さび落としの粉塵を高圧洗浄機で洗い流す。

RIMG8097.JPG
高圧洗浄の後
RIMG8098.JPG
エアーダスターで水切りする


3.NOXUDOL下塗りをスプレーする。

 RIMG8109.JPG 
 発熱するブレーキキャリパーはメタレディーで防錆する

 RIMG8114.JPG
 ホースやブーツのゴム部分をマスキングして

 RIMG8113.JPG
 NOXUDOL750(褐色)をスプレーして錆を固定する。


4.NOXUDOL上塗りをスプレーする。

 RIMG8122.JPG 
 弾性防錆剤NOXUDOL900(黒色)を上塗りする

 RIMG8126.JPG
 酷かった錆をNOXUDOL900でカバーする(前輪ホイール部分左右で400ml缶1本強でした。)
 
 取り合えず今日のところは、前輪ホイールハウス内部の左右の施工を終えたので
 残りはちびちびやていくつもりです。

 どのくらい持つか楽しみです。
 
後編
 DIY NOXUDOL施工(塩害対策3)https://lawtray.blog.ss-blog.jp/2023-04-15-1


<関連情報>
NOXUDOL施工マニュアルU-tube
https://www.youtube.com/watch?v=h5pVEtV2x8k
NOXUDOL施工手順U-tube
https://www.youtube.com/watch?v=ZntTM4agg_s
NOXUDOL施工料金
乗用車 50.000円+税金 1BOX 60.000円+税金 となります

足回りのグリスアップ
https://swingbooks.jp/2011/09/07/grease/
旧車のグリスアップ
https://c-cardiy.fun/grease-up/


nice!(27)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

DIYノックスドール施工 (塩害対策3) [ライトエース・ノア改造]

先日は、ノアの前輪の塩害錆を除去して、ノックスドールスプレーで防錆処理しました。

今日は、久々に朝から晴れ間なので、ノアの後輪も防錆作業を進めることにします。

RIMG8134.JPG

前輪に比べ、後輪のほうが構造がシンプルで錆落としは楽そうですが、車軸が錆ているのと、

RIMG8135.JPG

床下に吊るされているスペアータイヤのホイールやハンガーラックが酷い錆です。

RIMG8131.JPG

それぞれ、鬼目やすりとワイヤーブラシで錆を落として、NOXUDOLスプレーで防錆処理します。

RIMG8144.JPG

NOXUDOL750で錆を固定した上から、NOXDOL900でカバー塗装します。

RIMG8141.JPG

マフラー配管を耐熱シルバー塗装してノアのDIYノックスドール施工 (塩害対策3) は終了にします。

今回で、要領が掴めたので、今後傷んできたらその部分だけを気軽に補修していこうとおもいます。




前記事 どうする融雪剤の塩害対策 https://lawtray.blog.ss-blog.jp/2019-12-16-1
前記事 DIY NOXUDOL施工(塩害対策2)https://lawtray.blog.ss-blog.jp/2023-03-31-1


<関連情報>







nice!(21)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

NOAHのエアコン ガス漏れ修理(SR50G) [ライトエース・ノア改造]

RIMG8895.JPG

走行23年目のノアSR50Gのエアコンが突然効かなくなってしまった。
この夏の猛暑は、北海道だからといって例外でなく、走行する車内はまさに炎熱地獄!
必要に迫れて走行しなければならないときは、運転席の窓だけでなく、天窓も全開です。

格安GSのノダに駆け込んで、ガスの充填(4,200円)をしてもらった。
充填直後、後輪付近から、シューッとガス漏れ音がして、復旧失敗!
冷房不能なので充填ガス実費の1,200円だけでよいと言う。
有難う~ノダGS

それなら、ガス漏れだけを修理して済むものなのか
コンプレッサーも故障しているのかだけでも確かめたくて

その足で札幌トヨペットにいったが、修理見積には3日ほど車を預かる必要があるという。
良く聞くと、自社で整備できないので専門業者に持ち込む必要があるようです。

その結果、上代価格を提出されてもな~

格安修理を謳う業者は沢山あっても、出張料とか診断料無料は発注された場合で、破談になったら有料だとか、話がややこやしい~

以前にロードスターのエアコンを直してくれた、新川電装に電話入れたら、「猛暑で凄い込みようなので直ぐには見れない。車を置いて行ってくれたら見ておく」と言ってくれた。

家から遠いのが難点だが、この際、社長に頼るしかない。

翌日、社長から連絡が来て

RIMG8892.JPG

「後部エボパレーター付近からのガス漏れが原因、ただ車の年式が古くてパイプの交換ができない、運転席側のエアコンは生きているので現在のダブルエアコンの回路を切り替えてシングルエアコンにする方法がある。

RIMG8894.JPG

それなら、修理費、ガス充填費、税込みで 24,200円で修理できる」と言うではないか。

この先寿命の短い旧車のために高額な修理は避けたいのでこれは助かる。 
後部座席に客を長時間乗せることはほとんどないし
普段は座席をたたんだままの貨物自動車仕様なので 

シングルエアコンに切り替えの修理を依頼しました。

ディーラーに依頼したらどんな見積もりが出てきたのか見たかったな~



過去記事(ロードスターエアコンを格安修理)
https://lawtray.blog.ss-blog.jp/2016-05-27


<関連情報>
修理代金の相場をネットで調べたら
項目 料金(円)
エアコン診断料 1.2万円~1.5万円
ガス補充 4000~
真空引きガス補充 9000~
ガス漏れ修理 23000~
ガスつまり修理 20000~
コンデンサーファン修理 38000~
コンプレッサー修理 50000~
エバポレータ修理 50000~

https://ameblo.jp/sunday-motors/entry-12175769022.html
https://cartune.me/notes/TxkQI29oES
nice!(19)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ノアのブレーキパッド、ディスクローター交換1(SR50G) [ライトエース・ノア改造]

 
車検後の6ケ月点検の電話案内が来て、無料だからと言われて診てもらった。
タイミングベルトの交換やディスクホイール、ブレーキパッド交換が必要で、12万円くらいかかるそうです。
ようやく、車検を通してほっとしていたけど、課題を先送りしていただけで、附けは残っていたということか。

タイミングベルトの交換は作業料金だけで40,400円もかかる超難工事のようなので、素人は手出し無用としても、ディスクホイール、ブレーキパッド交換ならDIYでなんとかならないか調べてみました。

GSでの見積
 ブレーキパッド 前輪2個  部品代金 9,790円
 ディスクローター      部品代金 25,956円
               作業代金 16,500円  合計金額 52,246円
DIY価格
 ブレーキパッド 前輪2個   部品代金 4,037円
 ディスクローター左右     部品代金12,500円  合計金額 16,537円 
                                ▲ 35,709円
 DIYなら メーカー品を購入しても見積価格の3分の1以下です。
 旧車2台の維持費は毎年増加する一方なので、
 節減できるところはできるだけ節減していきたい。

探すと、目的に合ったとても良いサイトを見つけた!

【保存版】自分でブレーキパッド&ローターを交換する方法
https://www.diy-menntenannsu.tech/bure-kipaddo-koukan/
初心者にも分かりやすいように詳述されています。

このサイトを参考にさせていただいて準備を進めることにします。
 

SR50G ブレーキパッド、ブレーキディスクローター交換 DIY

c4c22c4e5d7eecb316cba9b9c1fc4832.png
 構造をおおまかに確認して


1.必要部材
              
 ブレーキパッド 
 AKEBONO 曙ブレーキ工業 AN-469WK
   タウンエースノアSR50G用 年式:98.12~01.11 に適合  
 
   初度登録 H13.3 車は後期モデル AN-469WK
  carparts TSC で適合確認 
                 
 carpartstsc_an-469wk-t471.jpg
  CAR PARTS TSC
  左右フロント(4パッド)セット  4,0 37円 yahooショッピング

 ブレーキディスクローター
 日立 パロート HITACHI  ブレーキディスクローター   
 タウンエースノアSR50G用  H 10.12〜13.11 に適合    
 ◎メーカー純正部品◎ T6-049BP 商品番号 jjss-t6-049bp-2ko           
  初度登録車 H13.3 は後期モデル T6-049B:パーツキングで適合確認済み

 partsking_t6-049bpx2-u.jpg
GREEN SHOP ブレーキディスクローター
 左右フロント 2個セット  12,500円  rakuten

 ディスクブレーキセパレーター

 41kwhGT-gbL._SS135_.jpg 
  ディスクブレーキピストンツール   1,199円  amazon

   DIYで経費圧縮できる金額に比べたら専用工具は安く感じますね

唯一気になるのは、
RIMG8063.JPG
 ブレーキディスクローターを外すには、サービスホール(8mm)からM8のボルトをねじ込むとよいとなっているが、我家のノアにはサービスホールなどは見当たらない。
 もともと、20年落ちの旧車には、そんなものはなかったということかも

 サービスホールがないブレーキディスクローターを取り外すためには、浸透性剝離剤をローターのボルト穴から注入しながらひたすら打撃を加えるしか方法はないらしい。
  固着ローターの外し方
  https://www.youtube.com/watch?v=cm17HuKIw2w

 最悪の場合は
 RIMG8083.JPG
 我が家の打撃道具を総動員させることにして必要部材を発注して到着を待ちます。

発注していた部材が到着したので、ブレーキパッド、の交換に取り掛かります。

2.ブレーキキャリパーの取り外し

ローターに被さっているブレーキキャリパーを取り外す。

(1)ローターに被さっているブレーキキャリパーを引き上げる 

RIMG8866.JPG
 そのために、ブレーキの油圧ゴムホースの振れを途中で止めているボルトを外す。

RIMG8867.JPG
 キャリパーの下部にある止めボルトを14mm(M10)のロング眼鏡レンチで外す。

RIMG8870.JPG
ノアSF50Gでは、キャリパーは上部がマウンテンブラケットのピンに刺さっているだけなので、下部のボルトを抜くと上方向に持ち上げることができるようになり、ディスクパッドにアクセスできるようになります。

(2)キャリパーを取り外す

RIMG8873.JPG
持ち上げたキャリパーを右にスライドさせて抜く

RIMG8874.JPG
外したキャリパーは接続している油圧ブレーキゴムホースにテンションをかけないように注意しながら近くの出っ張りに吊り下げて仮置きする。


3.ブレーキパッド交換

(1)ブレーキパッドを取り出す。

RIMG8876.JPG
ディスクパッドにアクセスできる状態になったので、現況を記憶しながら、順番に剝がしていく

RIMG8877.JPG
シム金具は、再利用するので、組み合わせと順番に留意して、ディスクパッドに重ねて保管する。

RIMG8880.JPG
外側のディスクパッドは楽に取り外せたが、
内側のパッドが斜めに固着していて外せない。
ディスクローターにも筋状の傷がついているので、ブレーキは方効きしていたようです。
過去自分で触ったことがないので、車検時、ブレーキパッド交換した業者のやっつけ仕事だと思う。
手では外せないのでタガネを使ってで慎重に外した。
この作業の最中に、固着しているかに見えたディスクローターがガタンと外れた。
ラッキー! この後、ローターを打撃して外す手間が省けました。
 
次回は、ディスクローターの交換です。

続く
ノアのブレーキパッド、ディスクローター交換2(SR50G)
https://lawtray.blog.ss-blog.jp/2023-09-07


<関連情報>

ブレーキパッド交換はこんなに簡単!DIYがおススメです
https://evojapan.sakura.ne.jp/tool/brake/

ブレーキパッド、ディスクホイール交換(DIY)
【DIY】ブレーキパッドとローターの交換を自分でやる方法
https://booblog1969.com/brakepad-rotor-diy-chenge/

【保存版】自分でブレーキパッド&ローターを交換する方法
https://www.diy-menntenannsu.tech/bure-kipaddo-koukan/

トルクレンチ
M10(14mmのレンチ)→ 44N・m (4.4kgf・m)
M12(19mmのレンチ)→ 76N・m (7.6kgf・m)

ボクシーの
https://tightening-torque.com/voxy-zrr70w/#toc6

固着ローターの外し方締付トルク、潤滑剤
https://www.youtube.com/watch?v=cm17HuKIw2w


NX999 スーパーペネトン 400ml 強力浸透・極圧潤滑剤

NX999 スーパーペネトン 400ml 強力浸透・極圧潤滑剤

  • 出版社/メーカー: イチネンケミカルズ(Ichinen Chemicals)
  • 発売日: 2021/03/08
  • メディア: その他

ラスペネ以上!

nice!(19)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ノアのブレーキパッド、ディスクローター交換2(SR50G) [ライトエース・ノア改造]

RIMG8895.JPG

4.ディスクローターを交換

(1)前輪のディスクローターを交換するために、ローターに被さっているマウンティングブラケットを取り外す
RIMG8881.JPG
マウンティングブラケットを両側で止めているボルトは、キャリパーの止めネジより一回り大きな17mm(M11)ネジで錆び錆びなので、KURE55とロング眼鏡レンチではビクともしない。無理するとなめてしまいそうです。

RIMG8882.JPG
6角ソケット(1/2'ジョイント)の出番です

RIMG8885.JPG
しかし、ガッチリ食いついていて、素手では無理!

RIMG8884.JPG
鉄管パイプの助力でようやく止めボルト2本を抜くことができました。

RIMG8886.JPG
 マウンテンブラケットを外す。


(2)ディスクローターを取り外す

RIMG8887.JPG
マウンティングブラケットを外したら、旧ローターも難なく外れました。

(3)新ディスクローター取付

RIMG8889.JPG
新ローターを取り付ける。
もっとタイトかと思っていたが、ユルユル、ガタガタ
ホイールナットで仮付けが必要なくらいです


5.マウンティングブラケット取付

(1)マウンティングブラケットを清掃して錆止めを塗る。

 RIMG8918.JPG

(2)マウンティングブラケットを元に戻してトルクレンチでボルトで固定する。

    M11 (17mmのボックスレンチ)ネジがトルク変換表に無かったので推測で
  → 70N・m (7.0kgf・m)で取り付けた。


6.新ブレーキパッド取付

(1)サイズ調整
 
 RIMG8923.JPG 
  マウンテンブラケットに取り付けできない、左前輪のブレーキパッドの左右の出っ張り部分を
  ヤスリで少し削ってクリアランス調整し、スムーズに動くことを確認して取りつけた。
  (もともと、左前輪のブレーキパッドが固着していたので、これは、マウンテンブラケットの不良であって、パッドの問題ではなさそうです。)

(2)ディスクパッド組み立て
  
 RIMG8924.JPG
  シムやデスクパッド取付金具に鳴き止め用のシリコングリスを塗布し、
  新しいディスクパッドを元通りに組み立てる。
  組み立てたブレーキパッドをブラケット内に収める。
  (錆びて弱ったV字セパレートスプリングは新しいものに新調した)

6.キャリパー取付

 RIMG8915.JPG
 ブレーキオイルタンクのオイルを抜いて底から4分の1程度残す
 (抜き過ぎてエアーを入れないように注意)

 RIMG8925.JPG
 キャリパーのピストンにセパレーターを取り付けピストンを奥まで押し込む
 (ブレーキオイルタンクの油面が上昇するのをチェックする)

RIMG8979.JPG
 ディスクパッドがY字セパレートスプリングで開こうとするのを、両側からクランプで締め付けて抑え込む。

RIMG8980.JPG 
 マウンテンブラケットの取付ピンにキャリパーを元通りに挿入して真上に持ってきて
 ピストンのセパレータを外す。

 ブラケット内に組み立てたブレーキパッドを微調整しながらキャリパーを元通りに上から被せる。
 (位置合わせは結構タイトで、時間もかかるので、必要に応じキャリパーを紐などで上から吊るのがよいでしょう)


 キャリパー取付ボルトをトルクレンチで固定する 
M10(14mmのボックスレンチ)→ 44N・m (4.4kgf・m)


(4)完工テスト
 ブレーキの接続部分から、ブレーキオイル漏れがないことを確認したら
 ブレーキオイルタンクのUpperレベルまでオイルを足す
 タイヤホイールを取り付け
 ブレーキペダルを踏み込み、ふわふわ感がなくなるまで数十回踏んで、踏みしろをフィットさせる。
 ブレーキオイルタンクのUpperレベルまでオイルを足す

5.作業完了、事後チェック
  エンジンをかけ、敷地内で低速で慎重に動かして、ブレーキの利き具合を確かめて完成です。


GSの見積額(52,462円)に対してDIYで3万5千円ばかり節約できたことになります。
実際自分でやってみると、現場の状況によって対応力が求められたり結構大変でした。
それでも、結果良好で良い経験になりました。
今後、NA6の場合にも応用できそうなのが収穫でしょうか。




前記事ノアのブレーキパッド、ディスクローター交換1(SR50G)準備
https://lawtray.blog.ss-blog.jp/2023-03-03

<関連情報>


ブレーキパッド交換はこんなに簡単!DIYがおススメです
https://evojapan.sakura.ne.jp/tool/brake/

ブレーキパッド、ディスクホイール交換(DIY)
【DIY】ブレーキパッドとローターの交換を自分でやる方法
https://booblog1969.com/brakepad-rotor-diy-chenge/

【保存版】自分でブレーキパッド&ローターを交換する方法
https://www.diy-menntenannsu.tech/bure-kipaddo-koukan/

トルクレンチ
M10細目(14mmのレンチ)→ 44N・m (4.4kgf・m)
M12細目(19mmのレンチ)→ 76N・m (7.6kgf・m)

ボクシーの
https://tightening-torque.com/voxy-zrr70w/#toc6

固着ローターの外し方締付トルク、潤滑剤
https://www.youtube.com/watch?v=cm17HuKIw2w


NX999 スーパーペネトン 400ml 強力浸透・極圧潤滑剤

NX999 スーパーペネトン 400ml 強力浸透・極圧潤滑剤

  • 出版社/メーカー: イチネンケミカルズ(Ichinen Chemicals)
  • 発売日: 2021/03/08
  • メディア: その他

ラスペネ以上!



mono79847258-190219-02TOYOTA.jpg
内容量1個 注文コード79847258 品番47748-14070
参考基準価格(税別)オープン 販売価格(税込) ¥329
販売価格(税別)¥299 monotaro

オートバックスでABSアラーム修理
https://report-car.club/2018/07/05/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E8%AD%A6%E5%91%8A%E7%81%AF%E3%82%92%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%A7%E7%82%B9%E6%A4%9C%E3%81%97%E3%81%A6%E6%B6%88%E5%8E%BB/
自動車用コンピューター診断機あるか
北海道札幌市中央区南19条西10-2-27
電話番号 011-512-5077

診断や警告灯を消去する料金
店によって診断料は変わります。
車によっても変わる場合があります。
コンピューター診断を元に故障診断するとさらに費用がかかります。
【診断料&消去】
  診断     費用
オートバックス 1080円~2160円
国産ディーラー 5000円
外車ディーラー 10000円
nice!(21)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の5件 | 次の5件 ライトエース・ノア改造 ブログトップ