SSブログ
ライトエース・ノア改造 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

SR-50Gノア の オイルレベルゲージパイプ修理 [ライトエース・ノア改造]

RIMG6597.JPG

古い車を2台持つと車検のたびに経年劣化で痛んだ部品の交換も増えてきて維持費もたいへんです。
費用を抑えるため、オイル交換くらい自分でやろうと思い、昔使っていたギヤポンプ式のオイルチェンジャーを出してきて、ノアにセッティング可能か試しにオイルレベルゲージパイプにアルミ製のノズルを挿入してみた。

案の定、ノズルがパイプの途中で詰まって完全には挿入できない。

アルミ製のノズルがゲージパイプのカーブに追従しないようなのでオイルチェンジャーとして使用することを諦めて、ゲージを元に戻そうとしたら

RIMG6605.JPG

どう頑張ってもゲージが途中までしか入らない。
何かが詰まっている。
スナップ写真を見て気がついた。
横着して、作業灯なしでノズルを挿入したので、ノズルにキャップが付いるのに気がつかなかったのだ。
ノズルキャップを強い力で押し込んだ状態で取り残してしまった~
後悔先に立たず、激しく後悔!

このままでは、遠出は心配だし、まもなく車検もある。

よれよれになって、ディーラーに駆け込んで見てもらった。

ナット.png

ゲージパイプの右側にあるナットを緩めて、パイプを抜くしかないが、錆がひどいので、周辺部品もあちこち外さなければならないかもしてない。
修理費用は数万で済むか、何十万円単位になるか状況しだいで、やってみないと今の段階でなんとも言えないという。

うわ~っ  不注意のキャップ1個のお仕置きが何十万円か~  気分が悪くなってきた

とても恐ろしくて、そのままお任せしますとはいえなかったので

取りあえず、自分でトライしてみて、上手く行かなかったら、お願いに来ますということにしました。

外しナット.png

まず、ネジ山に定番のKURE5ー56をたっぷりスプレーしてしばらく置いて

RIMG6595.JPG

6角ボック14mmのラチェットレンチでトライするがビクともしない。
これはやばいぞ 現在の 自分の力じゃこれが限界、駄目かもしれない・・・・・・

RIMG6596.JPG

これを、やっちゃいけないことは分かっているけど、もうこれしかない。

レンチハンドルにパイプをかぶせて引くと、「ピシッ」と鳴ってナットが動くようになった。
捻り切れなくてよかった。
やったぜ!

RIMG6585.JPG

慎重にパイプを捻りながら抜く。意外に簡単に抜けてきた。

RIMG6588.JPG

やっぱりだ、パイプの根元にキャップが詰まっていた!

根元パイプ.png

問題は元の状態に戻せるかだ!

手探り状態でパイプをまさぐるが
肝心のパイプの根元の受け口がよく見えない!

手こずって、ちょっと汗をかいたが、何とかぴったり入りました。

不可能と思ったりしたけれど、やればできるもんだね

やっと,肩の荷が下りた気分

ただ、元に戻っただけなのに,
とにかく嬉しいです!




(info)

参考にさせていただいた記事

レベルゲ-ジパイプの取り外し
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k/e/0a8cd7a65218a0e51065793b6b142c0c

レベルゲ-ジパイプの取り外し
レベルゲ-ジパイプの取り付けボルト(6mm/レンチナンバ-10)とステ-取り付けボルトを外して
レベルゲ-ジパイプ本体を機関より引き抜く事ができませんか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1158499831



nice!(19)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2連梯子の積み降ろし (ハイルーフ・ノア) [ライトエース・ノア改造]


訳があって、ノアで2連梯子〔4.2m~7.2m 16.3kg)を運ばなければならなくなったのだけど。

ハイルーフバージョンのノアのルーフキャリヤーの高さは2,050mmもあり、梯子の重量も16kgあるので、降ろしが出来るか心もとない。

一人でできるか、事前に練習してみます。


ノアのルーフに2連梯子を積み込む


ノアのルーフキャリヤーが現在位置のままでは、梯子が車体に接触してしまうので、梯子を、頭上に持ち上げてから、キャリヤーに載せなければならない。

16.3kgの長い梯子を、常時、頭上に持ち上げて積みおろしするのは非常にキツイ!

よろついて、車の塗装を傷める危険があります。
 

キャリヤーのフロントバーを出来るだけ前方に移動して、車の斜め前から梯子をもたせ掛けてから積み込み出来るように工夫する必要がある。

フロントバーを前方に移動して

RIMG7544.JPG

積み込みの際に、フロントバーに持たせかけた梯子が横に滑って、ルーフに接触ないようにフロントバーの中央部ににストッパーを取り付ける。

接触や擦り傷が発生する恐れがある車体部分にはあらかじめ養生テープを張った。


それでは、再度、試してみます。

RIMG7482.JPG
キャリヤーのフロントバーに梯子の先端をもたせかける。

RIMG7483.JPG
ぎりぎりですが、2~3cmの空間でクリヤーしています!

RIMG7484.JPG
梯子の足元を持ち上げ、梯子をフロントバー上を滑らせて後方に押し込む。

意外にスムーズに載せることが出来た。
やったぜ!

RIMG7485.JPG
 
背伸びしても、テンションロープで梯子を固定出来ないので、スライド・ルーフウィンドを開けて、

RIMG7487.JPG
上半身を出して、キャリヤーに固定した。

RIMG7489.JPG
ちょうどよい機会なので、梯子を載せたまま車庫に入れてみる。

RIMG7490.JPG
シャッターの開口部上限ギリギリで通り抜けて、前方スペースもセーフです!

RIMG7491.JPG
後方もギリギリで、シャッターを閉めることもできます。

まるでオーダーメイドの洋服のように高さ3cmの余裕でぴったりと納まりまりました。

一人で、2連梯子の積み下ろしができるのを確かめたので、天候を見計らって出掛けたいと思います^^


nice!(14)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

冬タイヤへの交換が無事終わりました! [ライトエース・ノア改造]

冬支度で残っているのが、ノア4WDの冬タイヤへの交換です。

霙交じりの雨が上がって、今朝は小康状態。

時期的に、少し早いかもしれないが

今日は腰の違和感も感じないので思い切って、コルセットをつけて決行することにします。

RIMG7662.JPG

家人の心配を振り切っての作業なので、それ見たことかと言われないように、万全を期します。
(フロアージャッキは絶対に持挙げません^^)

RIMG7664.JPG
前輪タイヤに車止めをかけ

RIMG7666.JPG
後輪デフをフロアジャキでスイスイ持ち上げて、車軸にウマを入れる

RIMG7667.JPG
ハンドレンチでちょっとナットを緩めたら

RIMG7668.JPG
インパクトドライバーでざっとナットを外す

RIMG7670.JPG
スタッドレスタイヤに交換してインパクトドライバーでナットを仮締めし 
ハンドレンチで適度に増し締めして片輪完成。
(ショップでやってもらうとエアーインパクトでナットがねじ切れるほど締め上げられて、翌春、自分でタイヤ交換するのが大変なのよ!)
反対側も同様に交換する。

次は前輪

RIMG7671.JPG
今度は後輪に車止めをかけ、前輪のジャッキポイントをフロアジャキで持ち上げて、両脇床下にあるジャッキポイントにウマを入れる。

前輪も同様にタイヤ交換を済ませる。
思ったよりスムーズに作業終了です。

RIMG7672.JPG

その後、近所のGSへ行き、ガソリン満をタンにして、タイヤのエアー圧を調整する。

さ~これで、いつ雪が降っても大丈夫!




ARCAN(アルカン) 3t スチール/アルミニウム ハイブリッド ジャッキ HJ3000JP

ARCAN(アルカン) 3t スチール/アルミニウム ハイブリッド ジャッキ HJ3000JP

  • 出版社/メーカー: ARCAN(アルカン)
  • メディア: Automotive



nice!(21)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

タウンエースノアのアイドリング不調対策 [ライトエース・ノア改造]

先日、ノアの車検直後の6か月点検の案内が来て、無料だというので見てもらったら
タイミングベルト、ブレーキパッド、ディスクホイールの交換が必要で
材工費込みで120,000円程度かかるそうです。

ようやく車検が終了して、ホットする間もなくこれかよ~

もっとも、すべてを先送りしてきた付けが一気にきた感じです。どうしよう

頭を抱えているうちに、今度はノアがアイドリングで身震いするようになり、加速時のエンジンの吹き上りもおかしくなってきた。

GSで相談してみたが、その場で原因特定できず、修理で入庫したついでに原因も調べてみましょうで終わってしまい、新しい情報は得られなかった。

初度登録から20年以上、走行距離数113千Km にもなれば 不意の出費も覚悟しなければならないが
これ以上の一挙の出費を抑えるため、自分で対策できそうなことは、できるだけDIYで費用を圧縮したい。

m_NOAH6-7568e.JPG

我が家のトヨタ タウンエースノア GF- SR50G  は 2001年3月初度登録車 です
過去生産されたGF- SR50G(1996.10~2001.11) のうち 2000年12月発売モデル
             (H08.10~H13.11)      (2000.12~2001.4)       
 に該当します。


1.アイドリング不調対策

アイドリング不良の原因の多くは、スパークプラグ、プラグコードの劣化と言われているようなので
それぞれを新品に交換して試してみることにします。


(1)スパークプラグ手配

  fpj-navi_msppbkr6ekb11-4-16k_i_20221110105002.jpg
 スパークプラグ NGK トヨタ ライトエースノア SR40G/SR50G 平成8年10月-平成13年11月
 標準プラグ BKR6EKB-11H04006 4本2,324円+ 送料200円(北海道)YAHOOショッピング



(2)プラグコード手配

  plag.png
 エンジンモデルは3S-FEなので、純正プラグコードの品番90919-22389
 を探すが販売しているところがなくて、ようやくmonotaroにあるのを見つけた
 注文コード29348743 品番90919-22389  販売価格(税別)¥6,990 MONOTARO
 
 しかし、モノタロウでは、実車との適合確認照会に応じていないのが不満で不安だ。

 そんな時、NGKプラグコードのショップで適合確認に応じてくれるサイトを見つけた。

 41CCHobCe2L._AC_SX450_.jpg
NGKプラグコード品番:RC-TE105 タウンエースノア SR40G SR50G 3S-FE用 RC-TE105
 YAHOOショッピング        3,753円+ 送料1,210円(北海道) 

img.jpg 

適合車種
車名:タウンエースノア 型式:SR40G、SR50G
年式:H08.10~      エンジン型式:3S-FE
 NGK適合確認サイト
 https://www.ngk-sparkplugs.jp/ngk/cord_cable/products/car_code/

 照会して適合確認が取れたので、安心してこれを発注します。


(3)工具手配

 GF-SR50Gのスパークプラグは、エンジンブロックの表面から15cmも下にセットされていて、固着したプラグの脱着交換交換は、皆さんご苦労されているようです。
マグネットつきのプラグソケットと所有のラチェットレンチを組み合わせてクリヤーしたい。
これなら、多少の固着にも対応できそうです。
 
51hr7WJh0LL._AC_SY450_.jpg
Mufash スパークプラグレンチ専用ソケット ユニバーサルソケット 磁気 スパークプラグソケット 16mm薄肉タイプ 360度 差込角(3/8")(12角・マグネット付)  999円 amazon

RIMG8028.JPG
 所有のラチェットレンチ(3/8")

(4)プラグコードの取り外し

 RIMG8001.JPG
  ディストリビューターから4本のプラグコードがエンジンブロックのスパークプラグキャップにそれぞれ配電されています。
ディストリビューター側のコネクターから取り外していきます。

15.png
上図は取付手順説明書ですので、逆順で取り外すことになります。

RIMG8004.JPG
コネクターキャップの側面にあるラッチの下からマイナスドライバーを挿入して、ラッチを外し
RIMG8005.JPG
キャップの頭を反対側に傾け
RIMG8008.JPG
プラグを持ち上げて抜きます。

RIMG8010.JPG
プラグコードの反対側のスパークプラグの上ぶたを垂直に持ち上げてホースを抜く
ただ刺さっているだけですが、かなりの握力が必要です。

RIMG8011.JPG
先端のスパークプラグコネクターとゴムキャップまでのホースの長さは15cm近くあります。
エンジンルームの手前のほうは体に近いのでまだ良いのですが、奥になるほど力が入らないのでスパークプラグコネクターを抜くのは非常に難しいと言われています。
そこをクリヤーするのが負担になって結局外注にしてしまうようですが
今回はチャレンジです。
そこをクリヤーするのに、ちょっとした手工具を作ることにします。

 RIMG8014.JPG
 こんなイメージです。
 RIMG8017.JPG
  L字金具の廃材から作ったリフター
 
スパークプラグキャップの下にリフターのベロを滑り込ませ
ハンドルを引いてスパークプラグコネクターのキャップを抜く

試用結果は良好なので

次回は、発注部材の到着を待って交換作業と改善具合をレポートします。

(続く)




<関連情報>

アイドリング不良
https://www.shuridai.com/toyota/townace-noah-sr40g-idling/

プラグコード・スパークプラグ
https://www.taiyakan.co.jp/shop/yatsushiro/tech/showcase/142074/
https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/diary/201904070000/ https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/diary/202005230000/ http://ito.o.oo7.jp/nnl/noah/plug.html
ちなみに純正品のプラグコードは3600円です。
(E/GF-SR40G/SR50G用 96/10-01/11 プラグレジスティブコードセット 品番90919-22389)
https://item.rakuten.co.jp/auc-green/g0000084966/?scid=s_kwa_pla_unpaid_209915

イグニッションコイルの爪
https://minkara.carview.co.jp/userid/1635582/car/1215446/3519059/note.asp
02222は、1番4番シリンダー用で02221は、
2番3番用です!同じ物ではありません。

イグニッションコイル交換
https://www.diy-menntenannsu.tech/purragu-igunisshonkoiru-koukan/
プラグコード、イグニッションコードNo
http://ito.o.oo7.jp/nnl/noah/plug.html
イグニッションコイル交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/1112255/car/1881160/4491826/note.aspx

スロットルバルブクリーナーの使い方
https://www.youtube.com/watch?v=Il7Y6CYsJLE







ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ スーパーキャブレタークリーナー 泡タイプ 500ml 90793-40073

ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ スーパーキャブレタークリーナー 泡タイプ 500ml 90793-40073

  • 出版社/メーカー: ヤマハ発動機(Yamaha)
  • メディア: Automotive



nice!(17)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

GF-SR50G のスパークプラグ、コードを交換する (DIY) [ライトエース・ノア改造]

発注部材が届いたので、スパークプラグとスパークプラグコードを換装していきます。
https://lawtray.blog.ss-blog.jp/2023-03-11-1

RIMG8001.JPG

1.プラグコード交換

 スパークプラグコードはクロスして取り付けられているので、
 不手際のないように、1本づつ、奥から交換していくことにした。
 (新品コードには、奥から1~4の数字が記載されていました)

(1)自作のL字リフターをスパークプラグ・ゴムキャップの下に滑り込ませて
 
 RIMG8030.JPG
 
(2)ハンドルを引いて、スパークプラグ・ゴムキャップを浮かせる

 RIMG8047.JPG

(3)同じコードのディストリビューター側のコネクターを浮かせて外す。

 RIMG8004.JPG
下向きに出ているベロの隙間にマイナスドライバーを差し込んでラッチを外し、コネクターを抜く。
プラグコードが緩むので、プラグホースも抜くことができる。

(4)ホールの底に残っている古いスパークプラグを引き上げる

 RIMG8029.JPG
 ラチェットレンチにマグネットつきのスパークプラグ専用ソケットを取り付け
 RIMG8048.JPG
 ホールの底に残っているスパークプラグを反時計回りに回転させながら引き上げる

(5)新しいスパークプラグを取り付ける
 
 固着を防ぐため新しいスパークプラグのネジ部にオイルを少量塗る
 RIMG8049.JPG
 ソケットに新しいスパークプラグを取り付けホールの底に降ろして、止まるまで手で回して締め付け、
 ハンドルで更に半回転増し締めして仕上げる。
 (分かりやすいように、エクステンションバーにテープを巻いて印をつけておいた)

(6)新しいゴムキャップホースとディストリビュータープラグプラグを取り付ける

 RIMG8050.JPG
 ゴムキャップ押して、ホースコネクターにスパークプラグ端子をパチンと嵌める。
 
 RIMG8055.JPG
 同様に順番にプラグ交換を繰り返して4本のスパークプラグとプラグコードを交換した。

 RIMG8051.JPG 
 自作のL字リフターとマグネットつき専用ソケット、ラチェットレンチは非常に有効で作業は苦も無く進みました。
スパークプラグの1本だけは固着が厳しく、KURE556をスプレーして、暫く置いてから外す必要があったくらいのものです。
工具を工夫すると、難易度Aクラスの容易な作業です。

 RIMG8056.JPG
 
 交換した古いプラグのうちの1本は、特に酷く汚れていた。
 どうやらこれが原因だったみたいです。

 早速、エンジンをかけアイドリングテストしてみると
 アイドリング中のエンジンの身震いは消えました。

 回転数の吹き上がりもスムーズで完全復調です。

 キャブやISCV回路の清掃まで踏み込まずに済ますことができまたのは幸運でした。
 復調を確認できたのでそのうち、スパークプラグをイリジウムプラグに交換するつもりです。


 本件での投資
 スパークプラグ  2,524円 
 プラグコード   4,963円
 マグネットつき
 専用ソケット     999円      
  合 計     8,486円
 前記事 https://lawtray.blog.ss-blog.jp/2023-03-11-1




<関連情報>

アイドリング不良
https://www.shuridai.com/toyota/townace-noah-sr40g-idling/

プラグコード・スパークプラグ
https://www.taiyakan.co.jp/shop/yatsushiro/tech/showcase/142074/
https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/diary/201904070000/ https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/diary/202005230000/ http://ito.o.oo7.jp/nnl/noah/plug.html
ちなみに純正品のプラグコードは3600円です。
(E/GF-SR40G/SR50G用 96/10-01/11 プラグレジスティブコードセット 品番90919-22389)
https://item.rakuten.co.jp/auc-green/g0000084966/?scid=s_kwa_pla_unpaid_209915
イグニッションコイルの爪
https://minkara.carview.co.jp/userid/1635582/car/1215446/3519059/note.asp
02222は、1番4番シリンダー用で02221は、
2番3番用です!同じ物ではありません。
イグニッションコイル交換
https://www.diy-menntenannsu.tech/purragu-igunisshonkoiru-koukan/
プラグコード、イグニッションコードNo
http://ito.o.oo7.jp/nnl/noah/plug.html
イグニッションコイル交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/1112255/car/1881160/4491826/note.aspx
リビルト部品
https://www.buhindo.net/mailform/contact.html




ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ スーパーキャブレタークリーナー 泡タイプ 500ml 90793-40073

ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ スーパーキャブレタークリーナー 泡タイプ 500ml 90793-40073

  • 出版社/メーカー: ヤマハ発動機(Yamaha)
  • メディア: Automotive


nice!(23)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の5件 | 次の5件 ライトエース・ノア改造 ブログトップ