SSブログ
自作飛行機資材・機材(検討、調達) ブログトップ
前の5件 | -

DIYで飛行機造り(23) GARMIN GPSMAP60CSx(1) (計器) [自作飛行機資材・機材(検討、調達)]

gpsmap60csx_b1.jpg

機体の製作にも取り掛かっていないのに、なにげにネットサーフィンしているうちに、 値段につられて
「 GARMIN GPSMAP60CSx(英語版)」新品を購入してしまった。
先が思いやられます。

言い訳を並べると、「GARMIN GPSMAP60CSxは以前はハンドヘルドGPSのハイエンド機といわれた機種で、後継機のGPSMAP62 に取って代わられ、型落ちとなってしまったが、

1.2点間飛行に必要な、ナビ機能(目的地までの方向、距離、所要時間などなど)があること
2.マップ表示機能(山岳地図、道路地図)があるので航空地図の代用に出来そう
3.上昇率、下降率の表示が可能とのこと
4.GPSMAP60CSxの日本語のユーザーマニュアルがウェブ上で閲覧できること
5.英語版地図は漢字表記が困難であったが、最近開発された「英語版地図の日本語変換ソフト(有料)」がGPSMAP60CSxを適用対象機種としていること
6.前から欲しかったこの機種(日本語版約9万円程度)が英語版とはいえ型落ちで、3分の1以下の価格で入手できる。しかも英語版のネックであった翻訳のわずらわしさが省かれることが分かったとたん熱に浮かされたようにクリックしていた。

廃盤になったものの、まだ少数の在庫がネット上で安売りされているようなので、機能をご紹介しましょう!

画面表示例 メインスクリーン

衛星情報ページ
GPSMAP60CSxsat.jpg

天空図と受信強度を表すバーグラフで構成されています。

MAP60 14-1.gif

コンパスページ (目的地への方向、距離)

MAP60 26-1.gif

トリップコンピュータページ
移動距離や速度、到着予想時間など、GPSデータを下に計算される約50種類の各種データを確認可能。

MAP60 20-1.gif

高度ページ (上昇率、下降率の表示も可能)

mAP60 topo10m2.jpg

MAP60 basemap.jpg
 
地図ページ
GPSに格納されている地図を表示します。設定により地図の他にガイダンスやトリップ情報も併せて表示できます。(上記は別売路地図格納時) ナビゲーションモード時、次の目的地を矢印で指し示します。コンパスリングは磁気コンパスやGPS情報から得られて情報により回転します。 気圧高度計から得られた気圧と高度の情報をトレンド表示します。スクロールする事により過去データを確認することもできます。


製品スペック

ナビゲーション機能 ウェイポイントとアイコン: 約1,000ヶ所のウェイポイントがアイコンと共に登録可能

ルート: 逆転可能な50本(1本あたりの経由地は250ヶ所以内)のルートが登録可能。

トラック: 内蔵メモリには10,000ポイントを自動的に記録します。記録したトラック(軌跡)は500ポイントまで間引かれ、別途20本まで保存する事が可能です。microSDには容量が続く限りの軌跡が取得可能です。

トリップコンピュータ: 現在速度、平均速度、最高速度、トリップタイマーや区間距離など、合計37種類の情報が表示可能。

測地系: 100種類以上の測地系とユーザー独自の測地系に対応します。(初期設定は世界測地系WGS84です)

位置フォーマット: 緯度経度は日本では一般的な、度・分・秒の他、 UTM/UPS, Maidenhead, MGRS, Loran, TDs, など、各種設定に対応しています。


GPS性能 受信性能:高感度チップ採用

受信時間:

ウォームスタート: 1秒以下

コールドスタート: 38秒以下

測位更新間隔: 1秒

GPS精度:

位置精度: < 10 m

速度精度: 通常 0.05 m/秒

インターフェース: USB, RS232(NMEA 0183, GARMINプロトコル)

アンテナ: クアッドへリックスアンテナ(外部アンテナ用MCX端子付き)

デファレンシャル: WAAS(現在北米のみ衛星カバー) ,D-GPS(ガーミン独自センテンス)

地図 ベースマップ:1/20万日本全国地図内蔵(ルート検索可能)

位置情報と検索 位置情報:PCより転送したエリア内を利用可


電子コンパス性能 精度: 校正が正確に行われた状態で±2°(極点付近では±5°)

分解能: 1 °

気圧高度計性能 精度:校正が正確に行われた状態で約3m

分解能:30cm

使用レンジ:-600m ~ 9000m

高度データ:現在値高度、最高高度、最低高度、上昇率、下降率、総上昇量、総下降量等を表示可

電源 電池:単三電池(アルカリ乾電池、ニッケル水素充電池)

電池寿命:約18時間(通常モード、アルカリ電池使用)、約30時間(省電力モード)

外部電源電圧:DC8~36ボルト

諸元 サイズ:高さ15.5cm x 幅6.1cm x 厚み3.3cm

重量:213g(電池込み)

ディスプレイ:3.8cm x 5.6cm 160*240 ピクセル

防水:日常生活防水(IPX7)

動作温度:-15℃~70℃


GARMIN(ガーミン) GPSMAP 60CSx (英語版)

GARMIN(ガーミン) GPSMAP 60CSx (英語版)

  • 出版社/メーカー: GARMIN(ガーミン)
  • メディア: エレクトロニクス





コストパフォーマンスが高いと思われませんか?
商品はまだ到着していませんので、上記情報も未検証です。あくまでカタログ上の参考情報としてご理解ください。
ところで、今日の記事は如何でしたか

ブログランキングがブログ更新の励みです。 よろしければ下のボタンから応援してやってください。
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

トラコミュに参加しております。興味ある方はどうぞ!
にほんブログ村 トラコミュ 自作飛行機へ
自作飛行機

nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:スポーツ

DIYで飛行機造り(24) 4点Y字ハーネス WILLANS [自作飛行機資材・機材(検討、調達)]

CA390589.JPG

自作飛行機作りは停滞しています。

実際に部品発注の段階になって、米国に発注した構造用接着剤HYSOLが、航空輸送の禁止商品ということで入手できなかったり、小径ネジ類の洗い出しに意外にてこずったりしているうちに、厳冬期に入ったからです。

作業場の暖房がマキで、エポキシ系接着剤の最低作業温度(10度C以上)を夜間も保持するのが怪い環境なので、用心のため接着作業は春を待つことにしました。

詮方なくウェブサイトを彷彷徨っているうちに、ヤフオクで使えそうな4点ハーネスを見つけて、つい、クリックしてしまった。

中古を即決価格2,000円でゲット。

後で調べたら、英国のレーシング・ハーネスのようです。

エアクラフト用のハーネスは、安物でも 80ドルはするので、まずはよい選択だったのかな?

装着すべき機体の影も無いのに、こんなもの今から買い込むなんて、「その前にやることがあるだろう」と叱られそうですね。


ところで、今日の記事は如何でしたか

ブログランキングがブログ更新の励みです。 よろしければ下のボタンから応援してやってください。
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

DIYで飛行機造り(26) 木材(主要構造材) [自作飛行機資材・機材(検討、調達)]

表1  樹種別の木の強度

樹種別強度表.JPG
 注:農林省林業試験場木材部編(昭和51年)より。

主要構造材(胴体フレーム、翼桁)はコストパフォーマンスを重視して、道内で安価に、容易に入手できる蝦夷松を使用することにしました。

(1)道内のホームセンターでは蝦夷松のプレーナー仕上げ無節小径材が廉価で販売されているので、少量ずつでも買い足すことが可能です。

(2)耐久力極小とあるのは、とても気になるところですが、これは決して設計強度がないという意味ではなく、建築用材として使用する場合、湿らせると非常に腐りやすいということです。
塗装することにより解決できる欠点なので、貧乏ホームビルダーにはむしろ見っけ物です。

(3)ちなみに樹種別強度表によれば、蝦夷松は、高級材のシトカ・スプルースに近い強度を有しているのですから意外に高強度ともいえます。

そこで、接着剤は水に強いエポキシ系、内装材には浸透性塗料、外装(航空機用合板)はポリウレタン塗料を使用して耐久性向上に対応したいとおもいます。


今日の記事は如何でしたか


info
強度計算式
http://kentiku-kouzou.jp/kouzoukeisan-mokuzaikyoyou.html

ブログランキングがブログ更新の励みです。 よろしければ下のボタンから応援してやってください。
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村



nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

DIYで飛行機造り(28) 航空機用合板 [自作飛行機資材・機材(検討、調達)]

1.1mmimg55658696.jpg北零WOOD提供   1.1mm航空ベニヤ


自作ULPモグラーは、薄厚航空機用合板(1.1mm)でカバーリングして、機体強度の確保と滑空性能向上を図る計画です。
合板自体の重量は、同強度のアルミシートの約70%程度と軽いが、合板の弱点である耐湿性をカバーするために塗装すると、塗装後の重量はアルミシートと結局同等程度になってしまう。
しかし、国内合板採用の最大のポイントはなによりも価格の安さです。
塗装費用を含めても、熱処理した輸入アルミシートに比べて、半額程度の費用で入手できるのですから、
貧乏ホームビルダーにとって、塗装の手間など惜しんでいられません。

胴体トラスの作成段階になったので、当面必要となる航空機用合板を発注しておこうと、かねてから格安商品として目星を付けていた北零WOODのウェブショップにエンターしたら、なんと、肝心の1.1mm航空ベニヤ(3’×6’版)が売り切れ表示になっている!

ガーン! 一瞬、目の前が真っ暗になった。

偉そうに、国内航空機用合板採用の能書きを述べていたが、このメーカーから入手出来ずに、模型店から購入したり輸入したりすると価格は2倍以上になって、乏しい資金面から飛行機自作の計画は頓挫してしまう。
そうなると細々と買い集めた品々も、ガラクタの山。

完全に慌てていた。  完全に浮き足立っていた

北零WOODへ出した照会メールの返信も待ちきれなくて、直接電話をかけて交渉することに。

「数量によっては、供給できるかもしれない」 との回答。

本当は、制作進行に合わせてちびちび購入する計画だったが、こういう事態になると悠長に構えていられない、全量一括で申し込む。 それさえ購入が保障されている訳でない。

「数量分の供給可能か、確認して、後ほどお電話します」 ということになって電話を切る。

返事を待つ間、「全量入手できなければ、合板つぎはぎだらけのオンボロ飛行機にならざるをえないなー」とか
「主翼Dチューブ部分だけ航空機用合板を使用して、後縁部分はダクロン貼りにしたら、スタイロリブでは強度的に持たないだろうから設計を最初からやり直さなければならないかな~」とか心は乱れに乱れる。

待つこと暫し、北零WOODから 「全量用意できました」との電話       

たすかった~

一時は、どうなるかと思ったよ! 

DIYで飛行機なんて安直なこと言ってたのに、結構きわどいことやってたんだな~

結局、1.1mm合板25枚,1.6mm合板2枚、3mm合板2枚を一括発注しました。





今日の記事は如何でしたか

ブログランキングがブログ更新の励みです。 よろしければ下のボタンから応援してやってください。
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

nice!(2)  コメント(1) 

DIYで飛行機造り(30)  ベルトサンダー・アタッチメント [自作飛行機資材・機材(検討、調達)]

胴体トラスの接着剤が乾くまで、手持ち無沙汰なので、工具類の準備をすることにしました。

電動デスクグラインダーに取り付け可能なベルトサンダー・アタッチメントをワゴンセールで買ってあったのでこの機会に組み立てることにする。


CA390027.JPG
取り付けを試みたデスクグラインダーは、ネックの形状が合わなくて全く取り付けできない(写真左)
私はどうもこの手の便利グッズに弱い、一瞬、またやってしまったかと衝動買いを後悔した。

幸い、電動カッターとして使用していたデスクグラインダー(写真右)のネックがフィットしたのでこれを使用することにした。


CA390028.JPG
今度はアタッチメントの取り付けリングをグラインダーのネックにかぶせて、取り付けネジを締め付けるだけでうまく固定できた。


CA390029.JPG
ベルトサンダー・アタッチメントを少し傾斜させてみた、この方が作業しやすいだろう。


CA390030.JPG
通電テストしてみたところ、力強く動作して、なかなか良い。今後、アルミ部品製作の際、細部の研磨に威力を発揮しそうです。

最初のデスクグラインダーは切断砥石に交換して金属カッターとして使用することにします。


今日の記事は如何でしたか
ブログランキングに参加しております
ブログランキングがブログ更新の励みです。 よろしければ下のボタンから応援してやってください。
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の5件 | - 自作飛行機資材・機材(検討、調達) ブログトップ