SSブログ
給湯・給排水 ブログトップ
前の5件 | -

急遽、電気温水器の更新 [給湯・給排水]


我が家の電気温水器は、設置後33年経過のグラスライニング鋼缶で、いつ壊れてもおかしくない一品です。
先日、知り合いの設備屋から電話があり、「住宅の取り壊しで設置後3年の電気温水器が手に入るので、それでよければ材工賃込みで9万5千円で取り付けするよ」と言う。
悪くない話だが、ちょっと待って、返事する前に、急いでやることができたのです。

実は、ステンレス缶体のジャンク電気温水器をすでに入手済みだったので、急遽それの通電テスト先に済ませてから返事したい。
ところが、物置から家に電気温水器を搬入したくとも、通路が狭くて通らない。
ドア枠を外しても、階段の手摺りを外しても、まだ厳しい。
そのままでは、温水器室まで搬入が困難なので温水器の外筒パネル、断熱材を外してスリム化することにした。

CA390144.JPG
まず、操作盤の配線状況を携帯カメラで取り、分解組み立ての図面を略記してから分解開始

CA390143.JPG
温水器の外筒パネル、断熱材を外しステンレスタンクのみにする

CA390147.JPG
これで何とか運び込み注水、深夜に一時間ばかり通電して、温水ができることを確認できたので、これを使うことで決定!

CA390188.JPG
早速不要になった電気温水器を撤去することにする。
水抜きするとどろどろの赤錆が溜まっていて具合が悪くなるほど、よく我慢していたものだ。
しかし空にしても鉄製タンクの廃棄電気温水器の空虚重量は、なんと90kgもあり(ステンは54kg)、外筒を外してみたが、とても簡単には動かせないことがわかった。
(つづく)
https://lawtray.blog.so-net.ne.jp/2011-09-19

グログランキングに参加しております。下のボタンから応援してください。
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

トラコミュに参加しております。興味ある方はどうぞ!
にほんブログ村 トラコミュ 自作飛行機へ
自作飛行機




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

電気温水器および配管の更新 [給湯・給排水]

たまたま、近くで不用品の無料回収のキャンペーンが行われていたので、廃棄電気温水器の回収申し込して、搬出の手伝いを頼んでみたら快く応じてくれた。  ありがたい。
数日後、回収にきた若い衆に手伝ってもらい、汗だくで階段から降ろすことができた。

電気温水器の搬入、搬出のために外してあった、階段手摺りやドア枠を元に戻してほっとしたところで、給水用の錆びた鉛管を銅管に取り替えることにしました。

CA390183.JPG
鉄製のユニオン類は、完全に錆びついているので、鉛管部分を、電動カッターで大まかに切り離して撤去。
なお、鉛管に付属している部品(止水栓、空気抜き栓、圧力弁、絶縁パイプなど)は丁寧に外して再利用します。

CA390195.JPG
新たに銅配管を仮組みして、垂直や水勾配を確認してから、ガストーチでロウ付けして組み立てていきます。
加熱されて銅管が変色したタイミングで、接触させた半田が流動化して、毛細管現象で接合部分に引き込まれる瞬間は快感です。

CA390205.JPG
配管の組み立て、ロウ付けが完成して、いよいよタンクに給水します。

CA390208.JPG
ところが、むむ、排水バルブ周りに水漏れ発生、締め増しても効果なくお手上げ状態
タンクを外して移動、再度ロー付けしたのだが、銅管が化学変化してしまったのか、半田を受付しないし、
バラスこともできなくなってしまった。
作業を慎重に進めてきただけにとてもショック
いよいよ問題部分の管を切断して前後の部品交換するしかないと覚悟したが、その前に、だめもとで、漏水部分から離れた接合部分も含めて加熱して再度ロウ付けしてみたらなんと漏水は止まった。

CA390207.JPG
ようやく、タンクを満水にして、電源スイッチをいれると、即通電を開始した。
夢中でばたばたするうちに、もう深夜の通電時間になっていたのだ。

翌朝、浴槽にたっぷり湯を入れて久しぶりに我が家の朝風呂を楽しみました。

9万円節約するのも容易でないです。

ソードガストーチが一台あれば、ロウ付け、塗料剥がし、クレームブリュレの焦げ目付け、蜂の巣退治の火炎放射器と用途は無限です。十分元は取れます。   最新型をお奨めします。


ソードガス X2000aオート 030023a

ソードガス X2000aオート 030023a

  • 出版社/メーカー: コールマンジャパン
  • メディア:





グログランキングに参加しております。下のボタンから応援してください。
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

トラコミュに参加しております。興味ある方はどうぞ!
にほんブログ村 トラコミュ 自作飛行機へ
自作飛行機





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

サーモスタット・シャワー金具の交換 [給湯・給排水]

一般的にサーモスタット・シャワー金具って、どうして長持ちしないのだろう。

大半はサーモ部分の不具合で、いつもなんとか自分で修理しようと試みるものの直せた験しがない。
今度は、シャワーと水栓のオン・オフ切り替えバルブが甘くなり、絶えずどちらかが流れて止まらない。
シリンダー部分を分解するも良くわからず、とりあえず取付アーム金具の水圧調節ネジを締めて使用を止めていた。
今回、オンボロ電気温水器が格安で待望のステン缶体に交換できたので、サーモスタット・シャワー金具も交換することにしました。
そこで amazon で最安のサーモスタット・シャワー金具(寒冷地用)を発注。





間もなく到着した金具を取り付けてみました。
シャープでシンプルなボデーは私好みです。
未練がましく捨てずに取ってあった故障シャワー金具のなかから吐水蛇口とシャワーヘッド・ホースでよさそうなものを選び出し取り付けてみるとかなりグッドな雰囲気で価格以上のグレード感です。

CA390216.JPG

今度故障したらボデー部分のみこの手で更新して行こうと思います。



グログランキングに参加しております。下のボタンから応援してください。
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

トラコミュに参加しております。興味ある方はどうぞ!
にほんブログ村 トラコミュ 自作飛行機へ
自作飛行機




nice!(0)  コメント(0) 

アンダーシンク式浄水器  KITZ OASBS-U-1 [給湯・給排水]

RIMG5993.JPG
現在のシンクの混合水栓にも、浄水カートリッジがついているんだけど、寿命が短いのと、定期購入でしか入手できないのが欠点で、カートリッジ交換コストが高くて不満だった。

アンダーシンク式浄水器に変更したくても、10万円以上もするから諦めていたのだけど、

偶然いいもの見つけた!

OAS9SU1_face_pc.jpg

sanwa(浄水器)
https://www.sanwacompany.co.jp/shop/p/OAS9SU1/?utm_source=pla&utm_medium=display&utm_campaign=other&utm_Content=shopping&utm_term=sp&gclid=EAIaIQobChMInbWp3aTA7gIVzdeWCh0yaAZBEAQYBCABEgL4gfD_BwE

浄水器本体 キッツ 標準 (A)OAS9S-U-1が20,200円で売られていた。
(ちなみにOAS8S-U-1 の定価は86,000円)

イニシャルコストとして文句なし ❣
そうなるとあとはランニングコストです。

カートリッジは高価(定価16,500円)ですが、メーカーパンフによれば飲料水のボトルを購入するのに比べると5分の1以下のコストで浄水が得られるらしい。
でも、どうもピンとこない

OAS8.png

上記の表から、1カートリッジ(OASC-8)の耐用年数を試算してみる。

1日30Lの水道水を浄化するとカートリッジの耐用年数は1年だという。

とすると

一般家庭では1日せいぜい4L程度浄水があれば足りるから、経年劣化を無視すると
耐用年数は
30L÷4L=7.5年となるはずです。

安全を期して、耐用年数の半分の3年で交換して、年4,000円程度の出費なら

文句なしです ❣


設置配管方式を検討する

unnamedq.jpg

1.左図(混合水栓)
 既存の配管にわずかに手を加えるだけで設置できるのがメリット。
 だが、飲水以外の湯水、洗い水にもせっかくの浄水が使用される欠点がある。

2.右図(専用直水栓)
 飲水、食水だけに浄水を節約使用できるのでランニングコスト上からも理想的。
 だが、我が家のシンクの直水栓は1ホール1バルブでもう一本の水栓を追加するスペースがない。

3.解決策
 
 右図の方式を採用する。
 その際、1ホール2バルブ混合水栓(直水ー浄水を選択する)を採用して、2個の直水栓を1個にまとめる。

  71gBOxCR9mL._AC_SL1500_ (1).jpg

 61MbKrCrG1L._AC_SL1500_.jpg

 現在のシンクに付いている直水単栓を1ホール2バルブ水栓に交換して解決したいと思います。

 早速部材を発注して到着を待ちます。


 ついに、浄水器本体(KITZ OASBS-U-1)が来た。


 41HcRpsT7pL._AC_.jpg
 カートリッジ(OASC-9)が付いてきた!
格安で、本体とことわり書きがあったので、カートリッジがないのかもと思ってっていたから
 ラッキー!
 
  カートリッジ(OASC-9)の市販価格は最低でも、11,000円程度するから
 実質10,000円でアンダーシンク浄水器本体(KITZ OASBS-U-1)を入手できたことになります。

 フィルターの構造は、外側表面から芯の中央部に向けて水道水が流れる仕組みになっており、
 外側から目詰まりを簡単に掃除できる。
 まめにメンテナンスしながら3年くらいは使えちゃえそうかな
 



 1ホール2バルブ水栓を取付ける

RIMG6008.JPG

 1ホール2バルブ水栓の蛇口を、人気のフレキシブル蛇口に交換する。

 

 浄水器本体(KITZ OASBS-U-1)を接続する

 RIMG6005.JPG
 
 フレキ管1本、接続ニップル1個追加して完成です。
 

RIMG6009.JPG

 右側のバルブは直水(麺類の急冷、洗い物などに使用します。)
 左側のバルブは、浄水が勢いよく出ます。(飲水、食水、花・ブドウなどへの散水に使用)


 見てくれも、使い勝手も満足の仕上がりになりました。




 購入資材内訳

 浄水器(A)OAS9S-U-1    21,090
  (OASC-9カートリッジ付き)
 1ホール2バルブ混合水栓    9、000
 フレシブル蛇口        2,500
 
 設備費 小   計     32,590
 





(INFO)

KITZアンダーシンク式浄水器
https://www.kitzmf.com/performance/
https://www.kitzmf.com/point/

KITZ MICRO FILTER CORPORATION(価格)
https://www.kitzmf.com/specification/

sanwa(浄水器)
https://www.sanwacompany.co.jp/shop/p/OAS9SU1/?utm_source=pla&utm_medium=display&utm_campaign=other&utm_Content=shopping&utm_term=sp&gclid=EAIaIQobChMInbWp3aTA7gIVzdeWCh0yaAZBEAQYBCABEgL4gfD_BwE











キッツ ショップ
https://www.kitzmf.com/shopping/


TOTO 台付2ハンドル混合水栓(共用) TLS21U

TOTO 台付2ハンドル混合水栓(共用) TLS21U

  • 出版社/メーカー: TOTO
  • メディア: Tools & Hardware



SANEI ベンリー直パイプ ジャバラ式 水はね防止 長さ400mm PA286A-76X4-16

SANEI ベンリー直パイプ ジャバラ式 水はね防止 長さ400mm PA286A-76X4-16

  • 出版社/メーカー: SANEI(旧社名:三栄水栓製作所)
  • メディア: Tools & Hardware



nice!(24)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

凍害 (排水管凍結防止ラインヒーター) [給湯・給排水]

RIMG6454.JPG

玄関前の床が氷で盛り上がっているのに気が付いた。

RIMG6455.JPG

天井部分からの漏水が原因でつららができている。
外壁を外すと、深夜電量使用の蓄熱電気温水器の膨張逃し弁の排水ドレン管の周りの凍結が激しい。 またか!

最初、沸き上がった蒸気圧力を逃がすためのドレン管が凍るなどとは考えられなかったが、
想像するに、厳寒期の明け方、通電時に噴出した水蒸気が熱湯に変わり、零下10度近くに冷えた排水塩ビ管を流れ下るうちに水となり、通電が途絶える日中には薄氷になる。
10日間もそれを繰り返しているうちにドレン管の下部が氷の栓で塞がれてしまうのだろう。

RIMG6457.JPG

原因はともかく、温風ヒーターで暫く炙ると、管の内部からガラガラと氷が崩れる音がするようになる。

RIMG6459.JPG

温水器室の床下に潜り、排水ドレンの点検口から、やかんで熱湯を注ぎ、湯が抜けていくことを確かめたら、給湯ホースに交代する。

RIMG6458.JPG

シャワーの泡沫蛇口をカチット・アダプターに交換してホースで40度以上の熱湯を暫らく流して、ドレンの貫通を確かめる。

これが、寒波が厳し年の厳寒期に発生する。

いい加減このわずらわしさから解放されたい。

以前から凍結防止ヒーターを取り付けたかったのだが、ネックになっていたのは

①温水排出管の配管スペースがぎりぎりに狭くて、外周囲に断熱を施すスペースがほとんどないこと
②だからといって、排水管内に入れて使用するヒーターは非常に高価で手が出なかったこと
③樹脂管用のヒーター自体が少なくて、あっても高価であったこと

などで、放置していたのだが、今回は、必死で検索してよさげなものを見つけ出しました。


41PYmEgr-bL._AC_UL480_QL65_mmmm.jpg
HEATECは日本のメーカーで樹脂管OK!
かつ安価 (ヒータが長くとも3mまでは同一価格!)

mmmm2.jpg
別売りサーモスタットも安価で用意されている(2~12度C)
(サーモスタットが防水ではないので管内の温度を測るには、設置方法を工夫する必要がありそうです)

ヒーター部がシリコンで被覆されていて、防水性ありとのことなので、常時水で満たされていない排水路内にも設置できそうです。
自己責任で試してみようと思います。

管内用に1m、管外用に3mとラインヒーター2個を発注します。

RIMG6461.JPG
3日後、到着  送料の払い過ぎ分は、返戻手続きするとの通知文が入っていた。
いいぞリプロライン

RIMG6465.JPG
取りあえず、冷凍庫に入れて、ワットメーターで通電を確認する。


電気温水器室排水管(床下点検口)
 
RIMG6488.JPG

 ヒーターは、フレキシブルなシリコン製で耐水性性あり、-70~+180度Cの耐久性があるとのことなので ヒーター部(10W)を点検口から排水管の内部に挿入して使用します。

 サーモスタットは非防水、作動域は2度C~12度Cなので温度感知部を配水管の外側に密着・
 固定して、配水管の表面温度を直接感知出来るようにします。

RIMG6489.JPG
 サーモスタットが外気温の影響を受けず、排水管内部の温度を拾うように、サーモスタットの外側を保温テープで断熱します。


電気温水器排水管(地階外壁排水管)

 排水管下部は地階玄関脇のパイプスペースを通過して、地中の排水タメマスに接続しています。
 排水本官は以前の凍結時にラインヒーターを巻いたのですが、電気温水器の圧力逃がし弁の熱排水は、凍結することがないと思ったので断熱処理さえ怠っていたのが今回の排水管凍結の原因でした。

RIMG6497.JPG
 
 断熱材を巻くスペースがないので、ラインヒーターを巻きつけて固定する。

RIMG6496.JPG

 凍結開始場所と思われる配水管下部の合流部分外側にサーモスタットを密着・固定する。
 ヒーターの上から更に保温テープをラップして断熱します。
 
RIMG6504.JPG

外壁温度センサーを取り付け、玄関内の「サーモスタットコントローラ」に繋ぎます。
 




サーモスタットコントローラを取り付ける。

 各ヒーターのサーモスタットは、下限2度c~上限12度cで作動するが、それとは別に玄関内に外気温のサーモスタットコントローラを取り付けてON,OFF温度を操作可能にしました。

RIMG6495.JPG

季節の外気温を監視してヒーター電源の通電開始時期を自動的にコントロールできるようにしたい。

RIMG6503.JPG

mode ボタンを押して温度画面を出し、setボタンでon温度、off温度を設定します。
現在の外気温(外壁)はー2.6度、スイッチON温度-5度C、スイッチOFF温度ー1度Cです。

ワットモニターでヒーターの使用電力を確認すると90.5W(既存56W,新設34.5W)です。

これで、コントローラーの通電テスト完了。

凍結に注意しなかれ晩らないのは12月から3月

今後、凍結の危険あある外気温を注視しながら、効果的にラインヒーターに通電するようにコントローラーの設定温度を工夫していきたいと思います。

RIMG7768.JPG
(2022.12.17 今シーズンの通電開始です。)
RIMG7769.JPG
(2022.12.17  外壁温度上昇により、スイッチOFF)


 
(資材INFO)

61htnEu6j0L._AC_SL1200_.jpg





ヒーテック HEATEC 凍結防止ヒーター サモコン LHA-TC

ヒーテック HEATEC 凍結防止ヒーター サモコン LHA-TC

  • 出版社/メーカー: HEATEC
  • メディア: Tools & Hardware



ヒーテック HEATEC 凍結防止ヒーター 3m LHA-3A

ヒーテック HEATEC 凍結防止ヒーター 3m LHA-3A

  • 出版社/メーカー: HEATEC
  • メディア: Tools & Hardware


特定商取引法に基づく表記  
販売元
リプロラインhttps://www.amazon.co.jp/gp/help/seller/at-a-glance.html/ref=dp_merchant_link?ie=UTF8&seller=A2EEW5BCX72CZS





nice!(23)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の5件 | - 給湯・給排水 ブログトップ