SSブログ

円山動物園北極クマ舘 [雑記帳]

RIMG2959.JPG
北極クマ舘(3月13日オープン)へ散歩がてらにいってきました。



RIMG2967.JPG
可愛いお尻

RIMG2972.JPG
若い2頭は疲れ知らず

RIMG2974.JPG
あんぐり


RIMG2968.JPG


65歳以上は入園料無料で~す。^^


nice!(28)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

心臓カテーテル検査を受けたくない方へ [雑記帳]

3週くらい前、早朝のゴミだしで、凍てついた道路で転倒し後頭部を強打してから一日中体調がすぐれない!
それに追い討ちをかけるように睡眠中の胸部に圧迫感を感じるようになってきた。

実は、10年前に心臓冠動脈の狭窄を指摘されながら手術が怖くて逃げ回ってきたのだが、年齢的にもそろそろ年貢の納め時が来たようです。

覚悟を決めて、近所の循環器専門病院に駆け込んだが、新患なので通院検査4回目を経て、ようやく「心臓カテーテル造影検査入院」を薦められ、その場は応諾したものの、
場を変えて看護婦から、2泊3日入院の心臓カテーテル造影検査(70歳以上は高額医療上限57,600円)の説明を聞いているうちに強い違和感をもちました。

検査とはいえ、血管に直径2mm程度のチューブを通して心臓患部までカテーテルを通すとなると、ステント設置手術とほぼ同じ手法の高額治療行為で、同様のリスクが存在するのだ。!

既に、造影剤注入のマルチスライスCT画像検査を終えていて患部の状況がほぼ明らかになっているのに、更に手術にも相当するリスク・難易度の高額医療心臓カテーテル造影検査をしなければならない理由が分からない!

そんな時、「心臓カテーテル検査を受けたくない方へ」と呼びかける藤田勉医師の冊子に出会いました。


心臓の病気で死なせない 2

心臓の病気で死なせない 2

  • 作者: 藤田勉
  • 出版社/メーカー: 有限会社リ・スタジオ
  • 発売日: 2016/05/25
  • メディア: 単行本


藤田氏は札幌心臓血管クリニック・ハートセンタ=理事長を務める臨床医で心臓カテーテル治療の分野では全国5指に入る施術数実績を持つ経験豊かな医師です。

心臓カテーテル検査が主流であった時代からステント留置術を数多くこなしてきた藤田医師は、256スライスカットCT(CTA)が実用化された今日においては、熟練を必要としリスクがゼロとはいえない心臓カテーテル検査は、それ以外に検査方法が見当たらないような内容の手術の事前検査にのみに留めるべきとの見解です。

年に2,000件近くの心臓血管ステント留置術の実践・検証を重ねてきた藤田医師は、「患者と医師のリスクを少しでも避けるためにも術前検査にはCTA造影検査を積極的に利用して、カテーテルの使用は治療に限定している」と述べています。

心臓カテーテル検査と256列マルチスライスCTの比較
http://www.chibanishi-hp.or.jp/pages/link/%E5%BF%83%E8%87%93%E3%82%AB%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%AB
(千葉西総合病院HP)

CA390863.JPG

今日、私は早朝の冷気に緊張しながら、麻生5番出口から、送迎バスで札幌心臓血管クリニック・ハートセンタ=に向かうことにします。




nice!(23)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ラズベリー・ジャム [雑記帳]

裏山で、ラズベリーを収穫した。

RIMG0107.JPG

昔、お隣の庭木として植えられていたものだが、その後猛烈な繁殖力で境界を越えて我が家の畑にも侵入拡散して半野生化し、最近は藪の中まで入り込んで、沢山の実をつけるようになったもの。

完熟状態のものを選んで収穫する。

野イチゴやブルーベリーに比べると味も香りも劣るけど、色がきれいで、丈夫で収量もあるので、初夏の収穫は楽しみの一つです。

RIMG0103.JPG

今年は1.3Kg ほど採れました。

RIMG0104.JPG

砂糖とレモンを加え、味を調え、あくを取りながら煮詰める。

RIMG0105.JPG

これからは暫くの間、朝食のパンやヨーグルトのお供として楽しめます。


nice!(29)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

歯は命 (延命DIY) [雑記帳]

歳をとってからの歯の本数が寿命を決めるといわれていて、気にしていたのに

最近,上の犬歯を折ってしまいがっくりきています。

犬歯は、歯垢が溜まらない鋭い形状で、かつ、根も深いので、最後まで残るといわれているのに・・・

その後、差し歯を作ってもらって大事に使用しているのだが、長くは持たず直ぐに外れてしまう。

よく観察すると、差し歯の裏側の金属部分の形状が内部に厚く膨らんいるので、食物を咀嚼中に下の歯が内側に接触して、差し歯を外側に向かって押し出してしまうことが原因と分かった。

そのため、歯根にも無理がかかり、ひびまで入ってしまった。

医師は、抜歯してインプラントを装着することを薦めるが、私は歯根の延命治療を申し出る。

その際、医師に「差し歯の裏側の出っ張り部分を削り取って欲しい」と訴えたら、

「接着剤で差し歯を取り付けてから、当たっている部分をグラインダーで削るしかない。」と言う。

やめてくれーっ! そんなことされたら、かろうじて残っている歯根が完全に壊れてしまう。

断固、辞退して、いつものように取れた差し歯を接着剤で貼り付けてもらって戻った。

案の定

RIMG4375.JPG
今日、また取れた。
(こういう画像に弱い方はここから後はスルーしてください)





RIMG4371.JPG
自力救済!  もう、こうなったら自分で削るしかない

RIMG4374.JPG
金工用の細工鑢を使って凸面部分を平坦に均す。
臼歯ではないので、噛み合わせなんか、むしろ無いほうが望ましい。出来る限り薄く仕上げたい。

体外の工作物を削るだけだから資格不要のDIYです。

RIMG4377.JPG
いい感じで、思い通りのフォルムに仕上げることが出来た。

RIMG4378.JPG
後は、これをかかりつけの歯科医院に持って行って接着をお願いするこだけ

結果が楽しみ~!


一足早いですが、弊ブログは、これにて冬休みに入らせていただくことにします。
 
  色々お世話になりました。
 
来年もまた、どうぞよろしくお願いいたします~。^^

  どうぞ、良いお年をお迎えください !

nice!(23)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

クリスタルスノー [雑記帳]

RIMG4447.JPG
今朝はカリッとー6度

RIMG4453.JPG
朝の散歩を兼ねて、ごみ集積所へごみ出しに

RIMG4457.JPG


RIMG4466.JPG


RIMG4465.JPG

朝日を浴びて、キラキラ虹色に光る雪 (腕が悪くて写真に色が出ません・・・が綺麗!)

日差しは、日に日に強くなってきました^^




nice!(19)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー