SSブログ
マルチ・ディスプレイでFSX ブログトップ
- | 次の5件

パイロットスイッチ付テーブルタップ(マイコックピット) [マルチ・ディスプレイでFSX]

RIMG2845.JPG
FSXを4画面シムに構成したら、机まわりの電源コンセントが8個にもなってしまった!

今後、机上はPCの作業台としても使用したいので、作業の形態にあわせて各機器の電源をオンオフする必要が出てきますが、

RIMG2848.JPG
その度に機材の裏に隠した電源コンセントを抜き差しするのでは、作業が不自由なうえに接続を間違えやすいのと、コンセントの根元コードの痛みも気になります。

そこでパイロットランプ付のテーブルタップをテーブルの下に取り付けて、ちょっと目には見えないけれど,必要な時には簡単にオン、オフできるように改善しようと思います。

そのために最適な横挿しのテーブルタップを見つけました。

15906883-81b1-4f23-979b-d9e19fdce44f.jpg._CB316852624__SR970,300_.jpg


価格: ¥ 1,020 通常配送無料 詳細

これを2個組み合わせて簡単なスイッチ版を作ろうと思います。

テーブルタップを壁に吊るすための穴が、今回の場合使いものにならないので、新たに穴を開け直すため分解を試みようとしたら

RIMG2875.JPG
見たことが無いネジ頭で止められていて通常のドライバーではネジを抜くことができない。

RIMG2877.JPG
道具箱から細い三角やすりを探し出して、その先端を使ってようやく分解できた。

RIMG2878.JPG
配線の無い部分に取り付け用の穴を貫通させて

RIMG2882.JPG
テーブルタップ盤を組み立てます。
(テーブルタップを固定して使うことは推奨されていないので、左上にエコスイッチをつけて、使用しないときは元から切れるようにしてみました。免責になるかどうか分かりませんが?)

RIMG2883.JPG
テーブルタップ盤を脇机の側板に固定して、電源に繋ぐ。

RIMG2885.JPG
フライトシムに使用されている各機器の電源コードをテーブルの裏から引き回してきて、テーブルタップ盤に集中して接続したら盤の完成です。
これで
フライトシム、TV鑑賞,帳簿記帳、レーザープリンタープリントアウトなどPCの利用形態に合わせて使用機器をスイッチで簡単に切り替えて必要な機器だけに通電して使用することができるようになりました。

RIMG2887.JPG

RIMG2940.JPG


机の上も以前よりかなりすっきりして快適です。^^


nice!(22)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

e-bay で Saitek X45 スロットル をゲット! [マルチ・ディスプレイでFSX]

FSXをフライトシムとして使用して飛行訓練の真似事をしているうちに、左手で操作できる独立スロットルがどうしても欲しくなってきました。

フライトシムの飛行訓練を繰り返すことで、実機に搭乗した時に無意識に手足が動くくらいに、操作を体に覚えさせる必要があると思ったからです。

新品は、驚くほど高価なので、E-BAYで Saitek X45 Flight Controlの中古品をゲットしました。

RIMG3021.JPG

 Saitek X45   購入金額 US 68.18 ドル(7,574円)
個数 1個 (スロットル1、ジョイスティック1)
商品総額 US 46.99 ドル(約5,220円)
セカイモン手数料 US 7.2 ドル(約800円)
米国内配送料 US 13.99 ドル(約1,554円)
米国内消費税 US 0.0 ドル(約0円)
B国際送料 4,092円(事前決済対象) 費用について解説
米国→日本/国際配送料※燃油サーチャージ、保険料込 4,092円
合計支出額      11、666円

RIMG3027.JPG
 Saitek X45 は スロットル1、ジョイスティック1 のセットになっていて、1本のUSBコードでPCに接続します。
「新品同様」のキャッチフレーズは嘘でなかった!、なかなか綺麗で、動きも滑らかです^^
早速、接続して動作の確認をします。 

RIMG3029.JPG
ドライバーCDが添付されていなくて、FSXに認識されるか心配したが、さすがSAITEK、、接続したら即、自動的にSaitek X45が認識されました。

RIMG3026.JPG
スティックの各ボタンに機能を割り付ける。
ジョイスティックのトリガーに画面切り替えSキーを、③ボタンに,一時停止のPキー、②ボタンにスピーカーOFFのQキーを、プレイ中止のESCキーをスロットルのボタンに割り当てて、プレイ中はキーボードに触らなくてもよいようにセットします。

RIMG3025.JPG
スロットルは、パームレストと言った方が良さそうなくらいにゆったりと大きくて、握るというより手のひらを乗せて操舵する感じで、操作ボタンを沢山割り当てできます。
ストロークも十分に大きくて、滑らかで重厚(どの位置でもとどめることができる)
これで計器版の回転計を見ながら細かなスロットルワークが可能になりました。

RIMG3036.JPG
早速、使用開始。

左手をスロットルに乗せたまま状況に応じて、自在に出力を調節できます。!

これなら着陸時の微妙なスロットルワークを早期に習得できそうです。!



nice!(22)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

タッチアンドゴー訓練 (FSX) [マルチ・ディスプレイでFSX]

効率的に飛行機の着陸訓練をこなすためにタッチアンドゴーを取り入れることにします。

FSXのミッション5aproach のベース空港を飛び立ち、遥かかなたに遠望されされていた大空港に遠征です。

RIMG3040.JPG
直交する滑走路3本をフルに使って終日タッチアンドゴーに励もうという魂胆です。

RIMG3037.JPG
タッチアンドゴーの着陸姿勢をチェックするため左右の画面に機体の側面が映るようにセットします。

RIMG3036.JPG
進入を開始します。

RIMG3047.JPG
接地効果で滑空状態になったところでフレアーをかけて着陸寸前で画面をストップ(Pボタン)

RIMG3048.JPG
ところが、左画面で確認すると高度がまだこんなにある?
どうも、接地面の距離をいまいち把握できません

RIMG3041.JPG
一本の滑走路で3~4回離着陸を繰り返してエンドまで来たら、隣の滑走路に移動して離着陸を繰り返す。

RIMG3050.JPG
夕暮れて、滑走路に照明が入るまで、今日はかなりの離着陸回数をこなして楽しめました!
今日の収穫は、滑走路上を50Km/h の速度で滑空状態を維持することで、2輪着地(陸軍式着陸)をできるようになったことです。

SAITEK X-45 スロットルのお陰かな^^
nice!(26)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

4ディスプレー2CPUを快適に使う  ( TVをFSのメイン画面として使う) [マルチ・ディスプレイでFSX]

m_RIMG2823.JPG

m_RIMG3037.JPG
FSXを4ディスプレーで使っていますが、寄せ集めのマルチディスプレー・フライトシミュレーターなので左の画面はTVです。もちろんTVも見れて録画もできます。
右側の画面は、ノートPCの外付けディスプレーなんですがノート本体のディスプレーの液晶とキーボードが壊れてしまっているので、青色申告の会計ソフトを使いたいときは、マウス、キーボード、ディスプレーを繋ぎ替えなければならず、毎年大仕事です。

DSUB15ピンRGPの切り替え器があればな~と探してみたが、ヒットしたのは、USB切り替え器だけ。

61bucxOxWdL._SL1001_.jpg
2CPU間でマウス、キーボードなどUSB機器を4個までスイッチで切り替えて使用できるものがあった。
これでも,いままでよりはるかにはましになりそうです。
なにげなく、関連商品をよく見ていたら、なんとVEGA切り替え器というのがあるじゃない!

71+anHWop1L._SL1280_.jpg
これこれ、 これが欲しかったんだよ

それぞれ2,000円程度だったのでこの際まとめて発注!

これで、PCデスクでの事務作業の準備がスイッチの切り替えだけでスタンバイできます。
と、グッズの到着を待つ間に、状況一変!

ダイニングで使っていた27inchTVのチューナーが壊れて、TVが乱れて見れなくなり、急遽FSで使っていた小型TVと交換することになってしまいました。

チューナーが壊れた27inchTVはTVが見れないだけでディスプレーとしてまだ使えるうえにVGA入力端子まであるので、FSシミュレーターのメイン画面として使えるか試してみることにします。

ジャーン!

RIMG1025.JPG
4画面フライトシミュレーターバージョン
左がQosmio PC、 中央がメインディスプレーになったAquos27 TV、 右がDELLディスプレイ。
TV画面は鮮明で、メイン画面が一回り大きくなったことで臨場感が増しました。

以前と全く同様にFSがワークすることを確認したら、

次は、USB切り替えスイッチで PC を Mebius PCに切り替えて

RIMG1021.JPG
青色申告作業バージョン
デスクに事務作業スペースを作り出して、ほぼ理想的な机回りになった。
これで食卓にディスプレーやノートPCを持ち込んで、家内に迷惑顔されることもなくなった。

TVの入力切替機能で ディスプレーの入力ソースの切り替えができるようになったので、せっかくポチしたVGA切り替えスイッチは不要になってしまいました。^^

RIMG6303.JPG

RIMG6433.JPG

まずは、めでたし,目出度しです^^












nice!(21)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
- | 次の5件 マルチ・ディスプレイでFSX ブログトップ