SSブログ

除雪機で9年間使い続けたバッテリー(SUPER NATTO)を交換する [DIYマイホーム]

今年は何故か、バッテリーが次々と逝ってしまう厄年みたいです。

1.HONDA除雪機

 RIMG8910.JPG

 除雪機に付属して来た最初のバッテリーが逝った後、その半額程度のChina製SUPER NATTO SB12AL-A2(¥4,960)に互換して9年間使い続けました。
除雪機の互換バッテリーhttps://lawtray.blog.ss-blog.jp/2013-12-24


 2022秋、たまたま作った、電気刺し止め器の電源として除雪機バッテリーを流用して、テスト中に完全放電して壊してしまった。
 その時点では、同じSUPER NATTO SB12AL-A2は流通していなかったので
 電気刺し止め器の電源として新調した、小型のBG7L-BSを除雪機電源に流用して一冬やり過ごしました。




 そして今秋、小型のBG7L-BSでは、除雪機のバッテリーラックには安定しないので、標準サイズの互換バッテリーを探索中に、以前と同じSUPER NATTO SB12AL-A2(シールド型)¥6,680  を発見、即発注しました。

又 長持ちすることを期待して!


2.ロードスターNA6CE

昨日まで、ほぼ毎日乗り回していたロードスターのバッテリーが突然逝ってしまった。
連日の暑さで、常時エアコンの使用で、充電が追い付かず、過放電が続いた結果かもしれません。

前回のバッテリー交換から6年目だから、そこそこ持ったことになるのでしょうか
前記事(ロードスターバッテリー交換)https://lawtray.blog.ss-blog.jp/2017-08-01 
GS YUASA 当時 価格 18,684円(税込)

リチャージで、もう少し使えるかもしれませんが、いつ。どこで発症するかわからないので、バッテリを新調することにしました。
同じ互換タイプのYUASAバッテリーは、非常に値上がりして 20,000円~30,000円くするので、安価なセミシールドタイプでガス排出口を有するACDELCO SMF55B24L(s)(9,000円)を改造して乗せ換えました。
改造記事https://lawtray.blog.ss-blog.jp/2023-09-17




3.ノア(SR50G) 

車中泊旅行車として改造したノア(SR50G)に は、安価(5,000円)で高性能であることが理由で車体用とサブバッテリーの2台のCAOSN60B19R/C7 を乗せて、繰り返し使用し続けてきました。

しかし、前回交換から4年目、5年目にして、次々全放電で使用不能になりました。
我が家で使用するバッテリーの中では比較的短命だったのと、最近の価格アップ(8,000円)でお得感が薄れたので、国産に拘らず長寿命でローコストなバッテリーを探してみることにします。
除雪機のバッテリーとして9年間持ってくれたSUPER NATTOの自動車用バッテリーを見つけました。


SUPER NATTOの互換バッテリを探し、65B24R(¥6,780) に乗せ換えてみることにしました。


4.バッテリー選定について

(1)メーカーの選定

日本製の半額以下で購入したChina製 SUPER NATTOバッテリーが9年も使えたのに、日本製で評判も高いパナソニックのCAOSバッテリーが4~5年と半分以下の寿命で尽きたことで、次期バッテリー更新にあたり、いろいろ考えてしまった。

プアマンとしては、日本製と遜色ない性能の海外製品が割安で入手できるなら、初期不良がないというだけで高価な日本製に拘らないで、
実際に使用してみて耐用実績のあるメーカーの商品群から各種互換バッテリーを探すのも一つの方法でないかと考えた。

海外製バッテリを購入するに当たって留意したこと

(2)販売店の選定

日本製は出荷前の製品チェックが行き届いているので、市場にハズレが流通することが少ない安心感があります。
その点海外製品はまだルーズで当たり外れがあり、メーカーも販売店も瑕疵があれば交換対応すればよいくらいの感覚なのでしょう。

それで不幸にも、外れに当たった時に、容易に交換してもらえることを前提として販売業者を選定する必要があるように思う。
(メーカー保証を謳っていても、実際には販売業者の対応次第のようです)

(1) 販売、出荷 共にamazon であれば もちろんOK
(2) そうでない場合は、販売業者にすぐに連絡が取れて、不良品の交換に即座に応じてくれる事実をレビューなどから確認しておきたい。(悪評を全部見る)


5.利用方法による耐用年数の差異

我が家の場合、除雪機バッテリーは、車に比べて使用頻度が極端に低いので長寿命だったのか。
使用頻度が高いとバッテリーの寿命はどの程度短縮されるのか
疑問に思っていたところ、参考になる有益な Q&Aの記事を見つけた。

Q.自動車用バッテリーを新品で放置した場合の寿命は?
https://okwave.jp/qa/q8204605.html

要点
A.普通に使用していても、サルフェーションを起こさないように深放電になる前に補充電を適時行っていれば、10年間程度は電流容量の著しい減少はなく短期で寿命を迎えることはないようです。


我が家のHONDA除雪機バッテリー(SUPER NATTO)の 9年使用も上記の条件に合ったのかもしれません。
一方、エアコンフル稼働で、走行充電されないままの状態で車庫に長期間放置されることが多かったNOAHは過放電でサルフェーションを蓄積させてバッテリー寿命を短縮してしまったようです。


6.バッテリーを長期間使用するための対策

その対策として、セルを回す前の静止バッテリー電圧を簡単に測れるアイテムを取り入れ、深放電(10.5A)に達するはるか前に補充電を頻繁に適時行う習慣を取り入れることにしたい。
又、充電器はサルフェーション防止のインパルス充電器を使用することにしたい。




①シガーソケットに差し込める電圧計を挿入して置き、帰宅後、エンジン停止電圧を必ず測る。
②上記電圧計(ジャック)に+、ー ワニ口 クリップを接続した計測器を自作して、保管中のバッテリーの電圧を定期的に測り、過放電を事前に察知する。
③サルフェーション除去機能付きの充電器(パルス充電器)で適時、補充電する。
 (リチウム電池の場合は満充電を避けるようですが鉛電池の場合は満充電OKみたいです)



以上、現在模索中の事柄を、備忘録として残しておきます
結果については、後日記事としてレポートしていくつもりです。













OMEGA PRO (オメガ・プロ) 全自動パルス (バッテリー充電器) 6V/12V専用 マイコン制御 OP-BC01

OMEGA PRO (オメガ・プロ) 全自動パルス (バッテリー充電器) 6V/12V専用 マイコン制御 OP-BC01

  • 出版社/メーカー: オメガプロ(Omega Pro)
  • 発売日: 2017/10/31
  • メディア: Automotive




nice!(16)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 16

コメント 4

kinkin

我がX-TRAILも冬が来る前にバッテリー交換の予定ですが、いつになるか
ECOモーターのリコールでバッテリー外すのでその時に併せて交換を
やろうと思っているものの、モーターの入荷の連絡はまだです。
いつかな???
by kinkin (2023-10-07 14:08) 

Enrique

鉛蓄電池は発明から160年以上たった超成熟・超ローテク製品ですので,メーカー差とかあまりないように思います。生物のようなもので,個体の当たり外れや使い方による差の方がずっと大きい様に思います。
おっしゃる様に,サルフェーションの発生が寿命を決めるのでしょう。
特にスターター用途は,鉛電極を海綿状にして表面積を稼ぎ瞬発的な電流をとるので,放電も激しく直ぐに補充電してやらないと劣化が激しいのでしょう。
by Enrique (2023-10-08 08:45) 

ロートレー

kinkinさん
省エネメカニズムの進化で車の構造も随分変わって、コンピュウター制御部分については、ユーザーのメンテナンスの対象外になってしまった感がありますね
私も、リコールというものに1回くらいは遭遇してみたいものです^^
by ロートレー (2023-10-08 17:57) 

ロートレー

Enriqueさん
メルテック製でお手ごろ価格のパルス充電器を見つけましたので、サルフェーション対策として使用してみたいと思います。
これから、冬が近づくにつれて、バッテリーの発電能力も落ちてきますので、過放電に陥らないようマメにチェックして早め早目に補充電していきたいと思います^^
by ロートレー (2023-10-09 14:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。