SSブログ
マキストーブ・暖房機・焼却炉 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

秋深し (熊も越冬準備中) [マキストーブ・暖房機・焼却炉]

CA392349.JPG
薪狩に通う山道に、こんな看板が

CA392342.JPG
更に次のコーナーにはこんな看板が追い討ち

CA392352.JPG
更にその先に、薪狩場があります。

CA392346.JPG
アルカイダ ではありません。
熊狩り、いえ薪狩り続行中です。

CA392373.JPG
これは、熊撃退用スプレー
有効射程距離6~9m,噴射時間5~7秒、主成分唐辛子エキス  USA
登山用品店で購入してお守り代わりに持って歩いています。

CA392363.JPG
家の薪置き場もようやく満杯で、万力も薪に埋もれています。
ちょっといい景色でしょう。

今日の記事は如何でしたか
ブログランキングが更新の励みです。 よろしければ下のボタンから応援してやってください。
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村     

飛行機 ブログランキングへ        
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
日本ブログのトラコミュに参加しております。 こちらもご覧ください。
にほんブログ村 トラコミュ 車中泊改造アイデア集へ
車中泊改造アイデア集
にほんブログ村 トラコミュ 自作飛行機へ
自作飛行機

nice!(48)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

冬近し (木製砂防ダム?) [マキストーブ・暖房機・焼却炉]

CA392317.JPG
昨日、札幌はちらりと、ほんのちょっぴり雪が降りましたが、今日は一転小春日和となりました。
薪狩りに通う路の秋景色もそろそろ見納めになりそうです。

CA392320.JPG

CA392335.JPG

無題noa56.JPG
ところで、峠の山道には、熊の看板のほかに気になるものがあります。

CA392374.JPG
遠くから見る限りでは木製の砂防ダムのようですが、これがあちこちに作られています。
世界遺産白川郷の近くで自然石を積み上げた大きなダムを見たことがありますが
この付近は世界遺産でもないのに木製のダムとは?
コストを抑えるため、資材を現地調達した結果なのでしょうか

CA392337.JPG
今日はそのひとつに、接近して確かめて見ることにした。

CA392341.JPG
普通の砂防ダムは、急勾配の枯れ沢にかかる小規模なものが多いのですがこれは、かなり大規模です。

CA392340.JPG
近くで見ると木材は、構造材ではなく、パネルのようですがつなぎ目が見当たりません。
躯体は確りとしたコンクリート製です。
木材をコンクリート躯体の型枠代わりに使ったとしても大変な手間と金がかかっているはずです。

CA392339.JPG
繋ぎ目ついに発見!
木材は型枠ではなく、後から乱張りに貼り付けたもののようです。

最近、無粋なコンクリート製の砂防ダムで自然の景観を破壊するなとの市民運動が盛んなので
観光地でも無い、熊の棲むような山奥でも、景観を重視した造作にせざるを得なかったのでしょう!

進んでいるというべきなのか 微妙なところですね!


今日の記事は如何でしたか
ブログランキングが更新の励みです。 よろしければ下のボタンから応援してやってください。
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村     

飛行機 ブログランキングへ        
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
日本ブログのトラコミュに参加しております。 こちらもご覧ください。
にほんブログ村 トラコミュ 車中泊改造アイデア集へ
車中泊改造アイデア集
にほんブログ村 トラコミュ 自作飛行機へ
自作飛行機

nice!(43)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

薪割り斧 [マキストーブ・暖房機・焼却炉]

CA394453.JPG
先日、自動車用品のアストロプロダクツ藤野店を覘いたらスプリッティング・アックス(82cm)が並べてあった。
場違いな感じがしたが値札を見ると、なんと一本3,000円!
似たような形の北欧製品の5分の1以下の値段(クサビだって買えない価格)
使えたら儲けものと購入してしまった。

CA394447.JPG
さて、試し割り

CA394448.JPG
今使っている左の和斧に比べると、刃先はより鋭くボディーの後端にかけて急角度で左右に張り出していて、打ち込んだ木を左右に押し広げて割る仕掛けです。
和斧の単純な形と比べてかなり機能的に工夫されているようだ。

CA394449.JPG
直径30cmほどの玉に思い切りぶち込むと
深々と刺さったのはいいが、木に締め付けられてなんとしても引き抜くことができなくなってしまった。
一気に叩き割るパワーを持ち合わせていなければ手こずりそうです。

CA394451.JPG
大ハンマーでツイスト型クサビを打ち込んでようやくレスキューできました。
(食い込んだアックスの頑丈な後部を直接ハンマーで打ち込んでクサビの代わりに使用するのも有りかもしれないがまだ新しいのでこの場は慎重に。)

CA394450.JPG
次は、和斧を叩き込んでみます。
やはり一発では割れないものの、刃先が深く入らないので容易に抜くことができる。
何度か叩き込むと真っ二つになった。

昔ながらの和斧は絶妙の刃角を持っていることが分かりました。
それに、和斧の比較的軽量なヘッドと長い柄(90cm)は、フレーミングハンマーのように、大きなストロークで加速度を付けて刃先を木に打ち込むことができるので、非力でも打撃を与えることができます。
見かけはシンプルな和斧ですが、すっかり見直してしまいました。

大径に輪切りされた玉を半割するまでは和斧とツイスト型クサビの組み合わせで作業して

その後は、重いスプリッティング・アックスを使って小さなストロークで、斧の重さを利用して切り分けすると楽なことが分かりました。
使い分けするとこれは結構使えます。

CA394452.JPG
せっかくの大径の木なので、ストーブの中でゆっくりとろとろと長時間かけて燃やすために、大きく割る。

気持ちよくパッカンパッカンと大きな玉を割るのは楽しい作業です。

冬の寒さに対する備えが着々と進むと冬が待ち遠しく感じるようになるから不思議なものですね


今日の記事は如何でしたか?
ブログランキングに参加しております
ブログランキングがブログ更新の励みです。 よろしければ下のボタンから応援してやってください。

セルフビルド ブログランキングへ
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
nice!(44)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

くるみの大木を伐採 [マキストーブ・暖房機・焼却炉]

畑の脇にある胡桃の木が大きくなり過ぎたので切ることにしました。

CA394835.JPG
体の確保が難しい高所作業だったので空師にでもなったように緊張したが、東北旅行で買ってきた枝打ちノコを使って枝を落とす。

CA394836.JPG
下ろした枝は、つたや葡萄蔓が絡まっていて、後処理するのが大変です!

CA394861.JPG
下ろした枝を片付けたら、幹の上端から山側にロープを引く。
幹の高さだけでも7m以上あり、かなりの重量なので伐採には慎重を期すことにします。


CA394859.JPG
切り倒したい方向にある木の根元に滑車を取り付けロープの方向を変える。

CA394860.JPG
木が倒れこまない場所の木の根元にロープを導き、ハンドウインチでロープを張る。

CA394862.JPG
はしごを片付け伐採に備える。

エンジンチェーンソーのゴム製のスターターグリップにひびが入って千切れそうなので交換することにします。
一昨年はエンジンのかかりが悪くて、ずいぶんハンドグリップを酷使しましたからね。

AMAZONで手ごろなもの見つけました。
31b+NgDyIbL._AC_AA160_.jpg
SODIAL(R)交換リコイルスタータープルハンドグリップ  ブラック モーター価格: ¥ 118 送料無料
安くて助かります。こんな値段で儲けが出るのでしょうか?

CA394863.JPG
なんとハンドグリップは上海から郵送されてきました。 

musu10.jpg
プルロープを8字結びでグリップに取り付ける。

CA394864.JPG
愛用のZENOAHチェーンソーを使い、根元の山側に受け口の下切りをして

CA394866.JPG
受け口を作ったら背後から追い口切りを入れて切り倒す

CA394867.JPG
追い口切りだけではなかなか倒れないのが、ウインチで少し引いてやると豪快に倒れこんだ。

CA394868.JPG
二股に分かれた大きな幹を無事に予定の方向に切り倒せてほっとしました。

CA394870.JPG

木が硬くて、チェーンソーが常時フルスロットル状態なので頻繁に給油が必要です。
倒木に約2.5Lの燃料を使った。
刃渡り35cmのチェーンソーの能力ではぎりぎりの巨木でした。


今日の記事は如何でしたか?
ブログランキングに参加しております
ブログランキングがブログ更新の励みです。 よろしければ下のボタンから応援してやってください。

セルフビルド ブログランキングへ
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
nice!(36)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

玉切り日和 [マキストーブ・暖房機・焼却炉]

朝からの快晴なので、今日は切り倒したクルミの大木を玉切りすることにした。

CA394877.JPG
林の中は、ニリンソウや

CA394891.JPG
シラネアオイがひっそり咲いています。

CA394871.JPG
大量の玉切りに備えて、買い置きしてあったSUGIHARAのスプロケットバーと新品のチェーンに取り換えます。

CA394873.JPG
沢山の枝が出ていた先端部分は大きなこぶ状で、あとで斧で割ることもできないのであらかじめチェーンソーで、マキストーブに入る大きさに切り分けることにする。

CA394878.JPG
新品のチェーンの威力はこのとおり、のこくずが大きい!同じチェーンソーとは思えないほどの切断力です。

CA394868.JPG
枝のない幹の中間部分を輪切りにして行きます。

CA394882.JPG
チェーンソーで快調に切りまくって、マキストーブに入る40cm程度の玉が沢山できました。

CA394883.JPG
しかし、この巨大な幹の根元をどう処理したらよいものだろう!
重くて全く動かせないし、チェーンソーの刃は反対側(下側)まで届かない!

p-ono-tj1.jpg
実はいいものを持っています。ティンバージャックです。(和名木回し、ガン太)
昨年、チェーンソーが死んでしまったときは、せっかく入手したのに、もう使う機会もないだろうと嘆いたものです。
p-ono-timberjack.jpg
小径木であればこのように長い原木を浮かせて効率的に玉切りできます。
(この能書きにころりと参って購入してしまいました笑)

CA394884.JPG
ティンバージャックで、幹を半回転させて、チェーンソーで両側から切断できるようにスタンバイする。
ようやく出番を得て安堵です(笑)

CA394890.JPG
切断面に苦労の跡が見えますが、何とか3個に切り離しました。
丈夫な木なので、マキ割りの台座でも作ろうかと思います。

CA394887.JPG
くるみの大きな玉木を試し割りしてみた
クサビを使うことなく斧だけで簡単に割れました。
乾燥すると割りづらくなるそうなので生木のうちに急いで割ってしまうのが良さそうですね


今日の記事は如何でしたか?
ブログランキングに参加しております
ブログランキングがブログ更新の励みです。 よろしければ下のボタンから応援してやってください。

セルフビルド ブログランキングへ
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
nice!(42)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の5件 | 次の5件 マキストーブ・暖房機・焼却炉 ブログトップ