SSブログ

NA6 リヤフェンダー修復 [NA6ロードスター修復]

NA6サイドシル修復作業は、車を使用しながらマイペースで続けていますが、その近況を報告します。

1.リヤフェンダー内に排水路を付ける。

サイド.JPG

CA393489.JPG
NA6サイドシル腐食の最大の原因であるリヤフェンダー内の結露水(浸水)を排出するためリヤフェンダーからサイドシル内部に貫通する排水路を開口する。

CA393493.JPG
サビで排水路が詰まらないようにストローを挿入

CA393494.JPG
周囲の隙間をエポキシパテで埋めて排水路完成。


2.リヤフェンダーにパッチ(補修鋼板)当てる。

(1)パッチ周囲の研磨
CA393486.JPG
患部のリヤホイール側はかなり腐食していますがここを削リとってしまうと収拾が付かないことになるので出来るだけ原型を崩さないように内部にエポキシパテを充填し表面はアルミパテで補強整形する計画です。

CA393488.JPG
アルミパテの喰い付きを良くするために地金が出るまで研磨してPOR-15 METALREADYで下地を整える。


(2)パッチの受け材を取り付ける。

当初、傷口を覆うように薄鋼板を貼り付ける予定でしたが、ポリ板で試したところ、思っていたより出っ張りが大きいので、貼り付け方を改良します。
受け材を介してパッチの左右、上部をフェンダーと面一にする。
下部はフェンダー底部の外側にかぶせる。(視野に入らない部分)

 受け材の整形
CA393395.JPG

鋼板の受け材もパッチのカーブに合わせて曲げる。
  
CA393499.JPG
開口部のパネルの裏側に、パッチの受け材をアルミパテで接着する。

91gmtDDZj2L._SL1500_.jpg
アルミパテは、硬化時間(作業時間)に余裕のあるHolts MH145を使用しました。


(3)パッチ(補修鋼板)で開口部を塞ぐ。

CA393501.JPG
 受け材が固着したのを確認したら、

CA393502.JPG
パッチのカーブがきつい部分をボデーの曲線に合わせてわずかに丸め。

CA393505.JPG
ブラインドリベットで止めるための下穴を開け、

CA393581.JPG
アルミパテをたっぷり付けて、鋼板パッチを開口部に接着する。
取り付けた鋼板パッチの上部をブラインドリベット(スチール)で受け材に固定して密着させる。
下部はフェンダー下部に重なるように、アルミパテをたっぷり付けて圧着する。 

CA393577.JPG
車のジャッキを利用してパッチ下部をフェンダーに圧着しました(12時間)

CA393580.JPG
アルミパテによる鋼板パッチの完全接着が確認できたら、皿取りドリルでリベットの頭を除去する予定でしたが、安全を期してしばらくこのままにして作業を続けていきます。


(4) 鋼板パッチの周辺をアルミパテで平滑に均す。

アルミパテは硬化すると普通のパテに比べ硬くて研磨するが楽でありませんが、通常のパテより気泡が少ない分錆が出づらいとのことです。

CA393593.JPG
パッチ周辺のフェンダー鋼板の補強を兼ねて、アルミパテを厚塗りして平滑に均します。(1回目)
練り合わせたパテが緩くてすぐに固まらないので何度かに分けて、徐々に盛り上げていきます。

CA393596.JPG
(2回目)

CA393604.JPG
(3回目) もう一息!

Holts MH145は硬化時間(12時間)が遅くて初期の位置決めや接着には扱いやすいのですが、この段階になると(研磨するために)もっと硬化時間が早いものでないと作業効率が悪くなります。

そこで電子防錆装置を購入したときのポイント2,708円を使って、速乾性のアルミパテを別に発注しました。


今日の記事は如何でしたか?
ブログランキングに参加しております
ブログランキングがブログ更新の励みです。 よろしければ下のボタンから応援してやってください。

セルフビルド ブログランキングへ
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

NA6サイドシル修復http://kyoutan.jpn.org/uts/car/rustrepair/
nice!(36)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 36

コメント 16

あとりえSAKANA

(゚∀゚ノノ゙パチパチパチパチ☆
素晴らしいです☆
続きが楽しみです!
by あとりえSAKANA (2015-07-02 10:23) 

ワンモア

いやあ、相変わらずスゴイです。
惚れ惚れしちゃいます^^;
ブラインドリベットとか色々と持っていますね。
アルミパテ、模型工作になにか使えそうな感じが・・・。
by ワンモア (2015-07-02 11:51) 

tsun

ホント、素晴らしいです。
始めからここまで考えられて作業されていたんですね。
もう3回目になると境目も分からないです。

by tsun (2015-07-02 11:58) 

楽しく生きよう

ため息。
すごです!!
by 楽しく生きよう (2015-07-02 17:43) 

ma2ma2

だいぶ出来てきましたね!
塗装は焼き付け塗装までやったりして(^^)
by ma2ma2 (2015-07-02 18:49) 

ロートレー

あとりえSAKANAさん
もの造りのプロの方にお褒め頂き格別に嬉しいです。
これで終わりならいいのですが苦手の塗装が控えていますので、最後まで気が抜けませんね(^^)
by ロートレー (2015-07-02 20:10) 

たくや

相当凝った作りになりましたね~凄いです!
by たくや (2015-07-02 20:38) 

ロートレー

ワンモアさんありがとうございます。
塗装はワンモアさんに教えていただきたいです。
このくらいの面積なら、エアーブラシで塗ることが出来ませんかね?
by ロートレー (2015-07-02 20:39) 

ロートレー

tsunさん
始めは、上からかぶせて貼り付けるつもりでしたが、kinkinさんのアイディアをいただいて、受け材を入れて見える部分を面一にしました。
何とか上手くいきそうです(^^)
by ロートレー (2015-07-02 20:55) 

ロートレー

楽しく生きよう さん いつもコメントありがとうございます。
今世の中は、省燃費、エコカーが注目されていますが
そのうち、遊びの車、楽しい車、超便利な車、美しい車などについて話し合いたいですね(^^)
by ロートレー (2015-07-02 22:44) 

ロートレー

ma2ma2さん
考えると頭が痛いです!塗装は全く自信がありません。
車をローラーで塗装できたら嬉しいのですが、聞いたことがありませんね(汗)
by ロートレー (2015-07-02 22:51) 

ロートレー

たくや さん
溶接技術がなくとも腐食した車を治せる方法がないかとあれこれあがいているうちにこんな方法になってしまいました。
これで乗り続けられたら万歳です。(^^)

by ロートレー (2015-07-02 23:04) 

ニッキー

おぉ、排水路をつければ錆で悩まされる事もなくなりますねぇ^^
さすが、ロートレーさん素晴らしいアイデアです(^O^)
成形(整形?)もバッチリで、後は塗装すれば新車のような輝きが蘇りますね!(^^)!
by ニッキー (2015-07-03 13:25) 

ロートレー

ニッキーさん
後で考えたら排水路は一個では足りなかったかも知れませんが、まあ、
以前よりは錆づらくなったと思います。
塗装は、私でも出来るような方法がないか、もう少し検討してみることにして
とりあえず、黒のテープでカバーしておきました。(^^)
by ロートレー (2015-07-03 17:03) 

kinkin

もうちょっとですね、完成間近という所ですね。
それにしても色々な道具お持ちですね、自分も小道具持っている方ですが
ここまで揃っていません^^;
by kinkin (2015-07-04 05:05) 

ロートレー

kinkinさんのアイディアをいただいて、当て板をフェンダーの裏側に接着してみました。
お蔭様で非常に滑らかな仕上がりとなりました。感謝します。
逆バネのピンセットは100均製です。狭い場所で小片を固定するのに重宝しています。(^^)
by ロートレー (2015-07-04 08:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。