SSブログ

水道鉛管を交換する (シャワー給水管) [DIYマイホーム]

セルフビルド・ホームも筑後35年を超えると、水道の鉛管から錆が出るようになり、

数年前、とりあえず、飲料に使用するキッチン周りの水道鉛管は、銅管に交換したものの、風呂、洗面、シャワーはあいも変わらずそのままにしていた。

錆はまだたいしたこと無いので、使用には特段支障はないのだが、将来鉛管の交換が容易なようにと、給水経路に当たるトイレの天井板がいまだに貼っていないのが大問題だった。

CA390052.JPG

「30年も、2階トイレの排便管が頭上に丸見えなんて信じられな~い(怒)」
家内にうるさく責められて、今回ついに、浴室シャワーに水道(直圧)を給水している鉛管を銅管に交換して、トイレ天井を完成させることになりました。

CA390050.JPG

自分で張った浴室タイルは、まだ確りしていて壊すには惜しいので、裏から交換しようと思う。

CA390049.JPG

壁裏のトイレの壁は、石膏ボードのペイント仕上げなので、その一枚を慎重に除去する。

CA390054.JPG

スタイロフォームでキッチリ断熱されていて、壁の構造用合板も、枠材も乾燥していて綺麗いなものです。(宅の大工は結構良い仕事していたようです=かつての私)

ところが、問題発生!

CA390057.JPG

シャワー給水管が横に振られていて、2F排便塩ビ管の裏側まで入り込んでいるのだ。

すっかり忘却の彼方でした。

排便塩ビ管を解体することになったらもう大変、どこまで壊せばよいのか!

もう手が付けられません。

そこで、折衷案

縦の鉛管まで交換して、横引き鉛管はそのまま使用することにした。

縦の鉛管の途中をディスクグラインダーでカットして、エルボのネジ込み部分で抜くことに。

鉛管エルボ部分をトーチでガンガン加熱して、レンチで何とか回して、ようやく抜くことが出来た。壁を少し焦がしてしまった。

CA390090.JPG

鉛管の状態は、予想以上に良い。まだ20年くらいは大丈夫そう。
ネジ部にたっぷりのシール材が錆を防いできたようです。

CA390092.JPG

異種金属接合になるので、鉛管エルボと銅管との間に塩ビのソケットを入れて接続。

CA390095.JPG

銅配管完了後、結露防止の断熱カバーをつけ、再び壁内のスタイロフォームに埋め込む

石膏ボードに配管の切り込みを入れて壁を塞ぐ準備をする。

CA390096.JPG

3’×8’のボードを切らないでトイレに入れることが出来ないので、壁の中段に受け材を入れ

CA390098.JPG

ボードを二分割にして、壁を塞ぐことになった。

CA390099.JPG

残りの上半分を塞ぎ、接合部分にジョイントテープを張り、ジョイントパテで仕上げする。

CA390105.JPG

これで、ほぼ元通りになりました。

それでは、いよいよ天井部分にかかることにしましょう。

CA390113.JPG

排便管にぼろきれを巻いて防音効果を期待

CA390119.JPG

配管背後にグラスウールを追加して保温

CA390128.JPG

天井に石膏ボードを張り、壁を塗装して室内はほぼ完成

あと、天井には、パインのパネリング材を貼る予定です。


今日の記事は如何でしたか?

ブログランキングに参加しております
ブログランキングがブログ更新の励みです。 よろしければ下のボタンから応援してやってください。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村
にほんブログ村のトラコミュに参加しております。
ご興味ありましたらこちらもご覧ください。
にほんブログ村 トラコミュ 車中泊改造アイデア集へ
車中泊改造アイデア集

にほんブログ村 トラコミュ 自作飛行機へ
自作飛行機


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

nice! 1

コメント 2

ma2ma2

すっかりと大工事になってしまいましたね!
意外と水の流れる音ってするのですよね!
僕の家の2Fのお風呂とかを沸かすと1階の部屋に水の流れる音がします(^^ゞ
by ma2ma2 (2013-10-03 18:14) 

ロートレー

延ばしに延ばした30年来の宿題をやり終えた感じです。
来客も天井のないトイレを使わされていたのですから、ひどい大工です。(赤面)
家内も恥ずかしかったろうと思います。
by ロートレー (2013-10-03 19:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。