SSブログ

鉄骨階段天井の傷み [外壁塗装工事]

秋口のお話です。


BEFOR

アパートの壁塗装の際に気になっていた鉄骨階段天井の傷み

RIMG9070.JPG
デッキ材の錆が酷いが、上階が灯油タンク置き場になっていて、歩行路にはなっていないのが救い

幸い、まだコンクリートスラブに亀裂が見当たらないので、浸透性防水剤と浸透性防錆剤を噴霧して
これ以上の錆進行を抑えつつ、下から外壁リブ材を張り上げることにします。
気候が良くなったら、2F床の防水工事をしようと思います。


AFTER

RIMG9086.JPG
周囲にアングル材をリベット止めして、その上にリブ状の外壁材を挿入して取り付ける。

RIMG9088.JPG
下塗りにシーラーを塗布してから天井と同色の一液ウレタン塗料を2度塗りした。

RIMG9089.JPG
重ね合わせのエンド部分を塞いで塗装したら完成です。

家に帰って自慢の写真を見せると、塗装面に大きな塗り残しがある。
完璧に仕上げたと、悦に入っていたのに、こんなミスを見逃したのだろうか,がっかりです。

でも数枚の写真を見比べると、それぞれ全く同じ位置が黒ずんでいるのに気が付きました。

レンズに汚れはないので、デジカメ内部のゴミみたいです。

高級デジカメには、センサーのゴミ振るい機能があるそうですが、CX-5にそんな機能はありません。

もうやけくそです。
お払い箱にするぞとカメラを乱暴にたたくと、なんとゴミが動きます。

こうなったらイケイケです。
辛抱強く振動を与えた結果、ごみをカメラの画面から追い出すことに成功しました。


取り回しの良いお気に入りの古カメラなので嬉しさひとしおです^^


(info)

「RIOT」
https://pc.mogeringo.com/archives/7853
https://gigazine.net/news/20101228_riot/
nice!(16)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 16

コメント 10

ma2ma2

デジカメは結構ゴミが入りますね。
iPhoneなどでは密閉されているのでゴミが入らないです。
by ma2ma2 (2023-12-03 10:29) 

kinkin

修理お疲れ様でした、自分もコンデジ内のゴミで一度修理に出した
事有ります。「清掃」出だしたら「レンズブロック」の交換で
戻って来ました^^;
by kinkin (2023-12-03 11:39) 

ロートレー

ma2ma2さん
最近はスマホがなければ、世の中の動きに取り残されそうな危機感を感じています。
ところで、家内のスマホで撮った写真を送ってもらってブログに乗せようとすると1Mオーバーで乗せることが出来ません。
どの様に下処理したらよいのか教えてください^^
by ロートレー (2023-12-03 14:06) 

ロートレー

kinkinさん
木材の粉塵が舞う中で撮影することも多いので埃が入ったのかもしれません
極微細な埃でもセンサーで拡大されて映し出されてしまうんでしょうね
^^
by ロートレー (2023-12-03 14:13) 

tsun

私もデジカメを使うことはなくなりました。

>1Mオーバーで乗せることが出来ません
私は「Riot」というフリーソフトを使っています。
by tsun (2023-12-04 11:28) 

ぼんぼちぼちぼち

ゴミ、上手く取り出せて良かったでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-12-04 15:06) 

ロートレー

tsunさん  フリーソフトのアドバイス有難うございます。
海外製のソフトで敷居が高そうですが
何とか使いこなせるように頑張ってみたいとおもいます。
手に余ることがでてきた時はご指導いただければ嬉しいです^^
by ロートレー (2023-12-04 17:04) 

ロートレー

ぼんぼちぼち さん   おいでやす!
ゴミは見えないところに移動しただけで、まだカメラのどこかに残っているはずですけど、暫くは大丈夫でしょう^^
by ロートレー (2023-12-04 17:06) 

Enrique

ペンキの塗りムラではなく,デジカメ側の問題だったのですね。
当方の古いデジカメにも同じようなシミ状の影があった記憶があります。確かゴミふるい機能があるのはレンズ交換式の高級カメラで,レンズ交換時に入るゴミを想定していると思います。
こちらの影はレンズの後玉からイメージセンサーまでの間のゴミが原因だと思いますが,レンズ交換式ではないこちらの機種ではもともと入る想定はないはずですが,まずはどいてくれてラッキーですね。
by Enrique (2023-12-05 13:39) 

ロートレー

Enriqueさん
ゴミふるい機能がどんな仕掛けか知りませんでしたが、分解する前に
振動を与えてみようかと試してみました。
壊れても仕方ないと半分は諦めムードで始めましたが、幸運にも復活させることが出来てトライは報われました。
本当にラッキーでした^^
by ロートレー (2023-12-05 17:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。