SSブログ

郵便受け修理 [DIYマイホーム]

我が家の郵便受けは、セルフビルドハウス竣工時に取り付けたナショナルのサインポストです。

無題yu.JPG
当事、EAAの機関紙のSPORTAVIATIONを購読していて、冊子を折らなくても投函できる横幅の広い物が欲しかったのです。
もうひとつの選択理由は、ボックスの裏側に、郵便物の取り出し蓋が付いていて、新聞などが投入口に刺さったままでも、室内に寒気が流入しないというボックス構造が、寒冷地の郵便受けとしてまあまあ合格だったからです。

RIMG2643.JPG
しかし、オールステンレスの箱は断熱に劣るので、厳冬期の朝は、室内側のボックスに真っ白な霜がつきます。
それでも、暖房なしの玄関なので,問題なしとして使い続けてきたのですが、今夏にポリカ製の裏蓋が割れてしまった。
郵便受けとしては裏蓋がなくとも問題ないので外してしまっていたのですが
ここ毎朝、マイナス10度以下の日が続くとさすがに気になって、取り外していた蓋をようやく修理する気になりました。

RIMG2649.JPG
壊れたのは実は2度目でいずれも同じ、ヒンジ金具のこの部分です。
接着剤での修理は限界なので、今回は少し本気をだして修理しようと思う。

RIMG2644.JPG
とりあえず、いつものように破損部分を強力接着剤で接合して一晩おく

RIMG2646.JPG
その間にアルミアングルをバラして補強板を切り出す。

RIMG2648.JPG
翌朝、接合部分にはみ出して盛り上がった接着剤を削り取って平らに均す。

RIMG2651.JPG
それが終わったところで練習を兼ねて、裏打ちのアルミ補強板から接着する。

RIMG2652.JPG
角の小さなスペースもしっかり裏打ちして補強しました。

RIMG2656.JPG
扉の表にもアルミの補強板を接着して

RIMG2659.JPG
完成!
これで、寒風の吹き込みを防ぐことができるようになりました。
nice!(17)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 17

コメント 10

青い森のヨッチン

うちのポストは裏側に何もないので今の時期、朝刊が差し込まれたままだと見事に冷気が侵入してきます。
ちょうどポストの枠(裏側)はプラ製のようなので加工が容易そうなので蓋付きのボックス形状に改造するのも良さそうです。
そう思いながら15年以上経過していますが・・・
by 青い森のヨッチン (2017-12-10 17:49) 

kinkin

やはりヒンジ部分が壊れますよね、この補強で壊れる事は
無くなったでしょうか。
by kinkin (2017-12-11 04:42) 

ma2ma2

ポストの蓋がないと寒風が入って来ちゃうのですね!
そういう所もやっぱり北海道らしいですね(^^)
by ma2ma2 (2017-12-11 07:14) 

ロートレー

青い森のヨッチンさん
青森は北海道より多少はあったかなんでしょうが
冬の期間は、おたがいに苦労が多いですね~^^
by ロートレー (2017-12-11 07:48) 

ロートレー

アルミ板で両側から接着して補強しましたので、郵便受けとしてはまだまだ使えそうです。
ただ、基盤がかなり前に逝かれてしまい、ポストに投入物があっても、サインを出さなくなってしまいましたが(笑)
by ロートレー (2017-12-11 07:56) 

ロートレー

ma2ma2さん
北海道では、高気密、高断熱の住宅が競って建てられるようになり、住宅メーカーによっては、家の壁に郵便受けの穴を開けるのを嫌って、外に独立した郵便受けを設けるところもあるくらいです。^^
by ロートレー (2017-12-11 08:02) 

青い森のヨッチン

青森は北海道ほど気温は低くないのですが雪がその分・・・
我が家も高気密高断熱住宅で電気も電話も自費で建てた敷地内の電柱(アンテナ柱兼用)から地中を通して宅内に引き込んでいるほど壁に穴を開けないようにしているのにポスト盲点でしたね。
by 青い森のヨッチン (2017-12-11 08:21) 

ロートレー

青い森のヨッチンさん
地中から電線を取り込む方法があると聞いたことがありますが、身近で、採用されたケースはまだ見たことがありませんでした。
相当な高級住宅をたてられたのですね~
冬も快適でしょうね^^
by ロートレー (2017-12-11 22:25) 

青い森のヨッチン

青森に越してきてハウスメーカーさんに注文住宅で建ててもらった我が家ですが決して高級住宅ではありませんよ
驚いたのが敷地に自腹で電柱を建てたこと道路にある電信柱、電線柱から引き込み線を直接家の中に入れずに一旦このMy電柱に集約して地中を通したパイプに引き込んでいます。
もともと屋根にアンテナを載せられない(急こう配&雪)のでMY電柱にアンテナやパラボラをつけている家が多いです(北海道でも同じでは?)
オーディオマニアの間では音質をよくするためにMy電柱を建てる人もいるとか聞きましたが・・・
地デジのアンテナやパラボラを交換したいのですが高所恐怖症なので自分では電柱に乗れないのが難点です。

by 青い森のヨッチン (2017-12-14 08:50) 

ロートレー

な~るほどね~
アンテナを立てるためにも電柱を敷地内に設けることがそちらでは普通になっているのですか
札幌の住宅地は、無落雪屋根(平屋根)が圧倒的に多いです。
傾斜屋根にしたくとも、敷地が狭いので、仕方ないんですね~
by ロートレー (2017-12-14 13:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。