SSブログ

開口部の処理 (天井ドームー3) [石窯を作る]

型抜きした後、開口部を塞ぎます。

CA391688.JPG
背後の壁を積み上がります。(とりあえずこの高さまで)

CA391689.JPG
焼き釜の開口部の両側に平らな耐火煉瓦を接着してか間口を狭くします。

CA391695.JPG
アングルから開口部の枠を切り出して、クランプで仮付けしてみます。
耐火煉瓦の開口部の精度が今一なので、鉄枠は多少小さめに作って、出来た隙間には耐火キャスターを詰めて仕上げるのが良さそうです。

CA391701.JPG
アングルの枠は、扉と面一にしたいので、平らな合板上に一度枠をネジ止めして組み立て、これを治具として用いて、溶接します。
最近購入したスズキッドIMAX120の初使用です。

CA391728.JPG
生まれて初めての溶接で、こてこてのてんこ盛りです。
しかし、よく見るとスラグばかりで母材に溶け込みしておらず、ほとんど溶着していないので大問題です。

CA391730.JPG
仕方が無いので、治具上にネジ止めしたアングル枠をそのままの状態でパン窯の窯口に取り付け、下がり壁の耐火煉瓦をカットして、取りあえず収まり具合を見ることにします。

CA391724.JPG
石釜に使用する温度計を探していましたが、安価で良いものが見つかりました。   
AMAZON、RAKUTENで販売されているものの半額です。

日本計量器工業株式会社製  料理用温度計 クックメイト    はかりや    販売価格(税込)  2,290 円

寸法: 表示部直径 約55ミリ
センサ部全体の長さは、約14cm 直径は、6ミリです。
温度範囲 50~300℃   一目盛 10℃ 

<a href="/_images/blog/_021/lawtray/CA391731.JPG" target="_blank">CA391731.JPG
これでいけそうなので

CA391735.JPG
下がり壁の煉瓦の最上段の裏側に18mmパイ、50mm長の穴を開けます。
これは、燻製を吊るす鉄棒(16mm)を差し込むためのものです。

CA391733.JPG
鉄棒のもう一方は、背後壁の上に乗るので、最上段の煉瓦に鉄棒の窪みをつけて、

CA391732.JPG
こんな具合に開口部を塞いで鉄棒を固定します。

あとは、耐火キャスターで目地を埋めて、煉瓦工事はほぼ完了です。
次の作業は、鉄扉、鉄枠の溶接が中心になりますが、初めての溶接作業なので、まだまだこれから、紆余曲折がありそうです。


今日の記事 は如何でしたか

ブログランキングが更新の励みです。 よろしければ下のボタンから応援してやってください。
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村     

飛行機 ブログランキングへ        
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
日本ブログのトラコミュに参加しております。 こちらもご覧ください。
にほんブログ村 トラコミュ 車中泊改造アイデア集へ
車中泊改造アイデア集
にほんブログ村 トラコミュ 自作飛行機へ
自作飛行機






nice!(38)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 38

コメント 8

ma2ma2

この窯で燻製も作れるのですね!
次は溶接ですか?
サングラスは必須ですね(^^)
by ma2ma2 (2014-08-17 17:37) 

たくや

溶接は面白そうです
by たくや (2014-08-17 18:33) 

ロートレー

ma2ma2さん 
前から、溶接機が欲しかったので、この機会に一式購入しました。
練習なしの本番で、見事失敗です。

by ロートレー (2014-08-17 20:53) 

ロートレー

たくや さん はメカに強いから、溶接機も上手に使いこなすのでしょうね。
私は初めていじりましたが、なかなか上手くいきません。
くず鉄で練習して再挑戦しようと思います。


by ロートレー (2014-08-17 21:02) 

Ujiki.oO

 こんばんは。 「壺」なり「皿」を焼けるほどの重厚な竈ですね。 完成後の楽しみも羨ましい限りです。
> RETURNIL
 貴重な情報に感謝致します。 有料版でないと達成できないのでしょうか? フリー版でも恩恵を享受できるのでしょうか。 インターネット・カフェのPCの様に、どんな悪さを行っても、リブートすると完璧に基に戻るカラクリですかね。 RETURNIL の存在を知りませんでした。 ありがとうございます! わざわざご訪問下さってコメントまで頂戴しました。 ありがとう感謝します。 これからも宜しくお願い致します。

http://create2014.blog.so-net.ne.jp/VirtualBox#comm201408181709
by Ujiki.oO (2014-08-18 22:57) 

ロートレー

Ujiki さん お早うございます!
そのとおりです。リセットされてそれ以前のことは無かったことにしてくれます。
私が使っているのは少しバージョンの古い試用版です。
たまに、サービス延長操作が必要ですが、機能的には有料版とほとんど変わりありません。
試して見てください。簡単すぎてあっけないくらいですよ。

by ロートレー (2014-08-19 07:39) 

GG233334

あらら、溶接はロートレーさんのウデをもってしても一筋縄ではいきませんか?
納得の出来栄えになるようにお祈りいたします。
by GG233334 (2014-08-19 18:28) 

ロートレー

GG233334さん こんばんは!
半田付けやロー付けの延長のように思って、ぶっつけ本番して見たら、別次元の難しさがあり、いまだに解決できません。
十分な電気容量を確保した上での、猛練習が必要のようです。
トホホホホ

by ロートレー (2014-08-19 20:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。