SSブログ

2F暖房機用のオイルサーバーを取り付ける。 [マキストーブ・暖房機・焼却炉]

2Fの自分の部屋は灯油のポット式暖房機を使っていたが、90Lの室内タンクに給油するのが年々きつくなってきたので、灯油リフター(灯油サーバー)をつけることにしました。
ついでに、ポット式灯油ストーブをFF式灯油ストーブ(既所有)に変更して、室内煙筒や90L室内タンクを撤去して室内をスッキリさせるつもりです。

i-top_hos-id92.jpg
https://store.shopping.yahoo.co.jp/i-top/HOS-ID92.html
ショップは、札幌市内に実店舗を持つ信頼のI-TOP
メーカーは、地元企業ホクエイの格安サーバー

1.配管要領

サーバーオイル.jpg

(1)配管の要点は、ホームタンク(屋外490L)の根元のストレーナーから灯油パイプを分岐させてリフターまで新たに配管することです。
(2)横引き配管には,空気溜り原因になる山をつくらないこと。



2.配管作業


RIMG4205.JPG
室外灯油タンクのストレーナーから分岐金具で給油パイプ(なまし銅管コイル)を分岐させて、宅内(地下室)に導く。

RIMG4284.JPG

RIMG4277.JPG
マキストーブを手前に引き出し、床下の吸気ハッチを開ける。

RIMG4269.JPG
床下経由でパイプをマキストーブの下まで導き、ストーブ背後の遮熱壁の壁裏を通して2F床まで誘導する。

RIMG4265.JPG
1F暖炉背後の通気壁を通した銅管をいったん1F天井から暖炉内に導いて、2Fリフターの床下に誘導する。
結構キツイ! 押したり、引いたりを繰り返す。 ここが最大の難所でした。

RIMG4267.JPG
ようやく、2F自室床から銅コイルを引き出すことに成功!


RIMG4275.JPG
サーバーにリフト銅管を接続

RIMG4274.JPG
カバーをかけてみる

RIMG4276.JPG
サーバーパイプの接続はこれからですが余り目立たず、いい感じです。^^


次の記事 2Fに中古FF灯油ストーブを設置する。
https://lawtray.blog.ss-blog.jp/2019-11-05-1



info

YAHOOSHOP I-TOP リフター24,500円
https://store.shopping.yahoo.co.jp/i-top/hos-id92.html?sc_i=shp_pc_cart_k2
nice!(22)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 10

ma2ma2

北海道の冬は石油が無いと大変な事になるので、石油の給油も大変ですね!
これで石油の給油も楽になりますね(^^)
by ma2ma2 (2019-06-03 12:14) 

tsun

これで二階まで石油を運ばなくてよくなる訳ですね。
それにしても、90Lのタンクってすごいですね。
by tsun (2019-06-03 14:25) 

ロートレー

ma2ma2さん
屋外の灯油タンク(1F 490L)は業者の配達で給油してくれるので、居間(1F)のストーブは自分で給油の必要がないのですが、2F以上は自分で室内タンクに給油することになります。
昔はヘイチャラだったんですけどね^^
by ロートレー (2019-06-03 16:36) 

ロートレー

tsunさん
灯油の場合、特別な防火設備を必要としない屋内最大備蓄量が90Lまでということで、道内では90Lの鉄製のタンクがっ出回っています。
ポリタンクの18Lが重く感じるなんて歳ですね~^^
by ロートレー (2019-06-03 16:41) 

みうさぎ

90L タンクとは凄い
4年前までドラム缶置いてたけど
ポリ18Lを3つ置くようにしました
家族が減るとドラム缶も要らなくなります
流石~北海道~寒さが違う♪~
最大の難所をクリアして
順調ですねっ
押したり、引いたり 綱引きして
頑張りました~~(´艸`*)
そ~れから~(*'▽')
どうなるのかなぁ



by みうさぎ (2019-06-03 17:04) 

kinkin

もう来冬対策なんですね、お疲れ様です。
by kinkin (2019-06-03 17:39) 

青い森のヨッチン

オイルサーバーというのは初めて見ました。
我が家は灯油ボイラーから全館に配管を通じてパネルヒーターに不凍液を流すシステムなので個別の暖房器具(FFストーブ等)は使えない(高気密住宅なのでなるべく室内燃焼は避けるべしとの理由)のですが近所の住宅では使っているのかなぁ(あまり聞いたことがない)
by 青い森のヨッチン (2019-06-03 18:22) 

ロートレー

みうさぎ さん
ドラム缶は確か200Lくらい入るはずです。
温暖な地域なら相当な備蓄量ですね
北海道の普通の家庭では、一冬490Lのホームタンク2~3個分くらい使うと思いますよ。^^



by ロートレー (2019-06-03 21:09) 

ロートレー

kinkinさん
構想は冬のうちに練って、ストーブが不要の季節になったところで、
勇んで工事に取り掛かったと言ったところです。^^
by ロートレー (2019-06-03 21:13) 

ロートレー

青い森のヨッチンさん のお宅はセントラルヒーティングなので、オイルサーバーは無縁ですね。
北海道の場合、個別暖房の家で、2階に新たにFF暖房機を増設する場合なんかで灯油サーバー(灯油リフター)が使われていて、札幌市内にもメーカーがあるところをみると、販売先は主に北海道なのかもね~^^
by ロートレー (2019-06-03 21:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。