SSブログ

サブ・バッテリーに排気チューブを配管する (快適旅車作り) [ライトエース・ノア改造]

旅車のサブ・バッテリーに排気チューブを配管することを決心したきっかけは、ロードスターでした。

実は、昨年ライトエース・ノア(4WD) を購入するまでは、冬もロードスターに乗っていたので、ロードスターのバッテリーを外したことがなかったのです。

ノアを冬車&旅車にすることにしたので今年の冬はロードスターを車庫に入れて冬眠させ、バッテリーを宅内で保管することにした。

CA390309.JPG

ロードスターのバッテリーは、小さな後部トランクルームの片隅に詰め込まれている。

CA390308.JPG

バッテリーを外そうとして、排出パイプが接続されているのに初めて気が付いた。
バッテリ自体にガスの排出口が付いている!

バッテリーは車内に有るわけでない。しかし、トランクルームは、密閉度が充分でないから車内と見做して、MFバッテリーであっても発生ガスの排出に厳重な安全対策がなされていたのだ。
 
ましてや、車内にサブバッテリー(MF)設置した旅車(ライトエースノア)には絶対に排気パイプを設置すべきと再認識させられたのです。

サブバッテリーのPANASONIC CAOS N55B19Rは、バッテリー自体に排気口が付いていないので、バッテリーを箱で密閉して排気チューブでガスを車外に排出することにします。

CA390461.JPG

排気チューブの配管を先行させます。排気チューブをサブ・バッテリー設置場所からテーブルボックスの底部を通し、エルボで右折して、壁際に沿わせて車両後部へ導く。

CA390462.JPG

3列目シートの下からラッゲジスペースまで排気チューブを引いて壁の排気ルーバーに接続することにします。
簡単に済ますなら、ルーバーの隙間を拡大してチューブを差し込むので良いが、排気が室内に逆流すると意味がないので、カバーを作りルーバーを密閉することにする。
(排気ルーバーは、対面にもう一個あるので、一個を密閉しても支障は出ないと思う)

CA390429.JPG

材料は、百均のプラスチック・トレー、プラスチック・漏斗(小)とプラダンの余材

CA390431.JPG

漏斗の周りを切断して、先の形に合わせて、トレーに穴を開け

CA390460.JPG

ホットメルトで漏斗周りを密閉・固定する。

CA390433.JPG

プラダンを加工して、プラスッチク・トレーの蓋を作り、接着剤でトレーに密着・固定する。

CA390464.JPG


透明な素材は、接着剤が透けて見えるので、適量塗付するのがなかなか難しい

接着剤が固まったところで、蓋の周囲にの両面接着スポンジテープを巡らせ

CA390478.JPG

排気ルーバーの上からかぶせて接着し、隙間をビニールテープで補修してチューブ配管は一応完成

次はバッテリーの気密ボックス組み立てです。

CA390582.JPG

バッテリーの周りをボックスで囲い、板の継ぎ目はコーキング
排気チューブ、キャブタイヤコードの穴は、ゴム粘土で塞ぐ、

CA390583.JPG

蓋受け部分にはP形シールテープを回して密閉を企ります。

CA390585.JPG

バッテリーボックス完成


今日の記事は如何でしたか
ブログランキングがブログ更新の励みです。 下のボタンから応援してやってください。


にほんブログ村

車中泊 ブログランキングへ
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村

セルフビルド ブログランキングへ

日本ブログのトラコミュに参加しております。
ご興味ありましたらこちらも、こちらもご覧ください。
にほんブログ村 トラコミュ 車中泊改造アイデア集へ
車中泊改造アイデア集

にほんブログ村 トラコミュ 自作飛行機へ
自作飛行機

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

nice! 1

コメント 2

特技の一覧

とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
by 特技の一覧 (2013-06-04 13:59) 

ロートレー

特技の一覧 さん お褒めいただきありがとうございます!
ブログ更新の励みになりました。


by ロートレー (2013-06-07 17:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。