NA6CEロードスターをエコでスタイリッシュな買い物カーとして20年間乗り続けてきました。


2~3年前から、リヤフェンダーのサイドシル部分の塗装が膨らんできていて、気にはなっていたのですが、怖くて見ない振りしていたが、今朝よく見ると


うっわ~ 皮膜が破裂してる~  これはまずい、ここまできたということは内部の構造部分もかなりいってしまっている可能性がある。




改めて調べてみると、NAシリーズのサイドシルは水抜きとして使用しており、リヤサイドシルは特に腐食が発生しやすいことで有名だった。

 Auto Repair Galleryから抜粋 ・・・・・・・・・

>ロードスターの錆やすい場所で致命的な箇所といえば、このサイドアウターシルの下部になるでしょう。

>特にリヤフェンダーの下部と重なり合わさる部分。

>ホイルハウスも錆やすい箇所ですが、その一番底になる部分。

>(ロードスターの場合、正式な部品名はインナーピラーリヤーと呼ぶ)

>水分がたまりやすい構造になっており、年月をかけ外側に塗装の剥がれとしてわかるようになってくる。

>もうこうなったときには外側のパネルのみならず、むしろ内部で相当進行していることになるものです。

>原因は何かといいますと、錆の発生が外側からのダメージ、たとえば飛び石で塗装が欠けたり、

>縁石などに突き上げたりして凹ませ、塗装がヒビ割れての発錆ではなく、

サイドシル内部に溜まった湿気が原因となり、ジワジワと月日をかけて錆が広がっていったものと考えられます。
   ・・・・・・・・・・     Auto Repair Galleryから抜粋





おまけにオープンカーのロードスターにとってサイドシルは車体の剛性を確保・維持するための構造部でここを壊滅的に痛めてしまうと最悪、車の命取りにも繋がるという。


さらに悪いことに、構造的に複雑に入り組んでいる部分なので、簡単にパネルを一枚交換してハイ修理終了とはいかないのが現実。
部品供給も終了しているので、本格的に直すとすると、恐らくレストアに近い長期の修復作業が必要になりそうです。

20年も乗ってきて、車全体が劣化していて、ここを修理してもこれからどれくらい持つか分からない状態なので、サイドシル修復のために膨大な費用がかかるようなら、むしろ修理せずにこのままの状態で出来るだけ長く乗り続けて、車検に通らなくなったら諦めるのが現実的な解決方法かとも思う。

遂にくるものが来たのか! すべて兆候を無視し続けた私の責任。

あ~ 後悔先に立たず!    


今日の記事は如何でしたか?
ブログランキングに参加しております
ブログランキングがブログ更新の励みです。 よろしければ下のボタンから応援してやってください。

セルフビルド ブログランキングへ

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ

にほんブログ村