SSブログ

NA6 サイドシル(構造部)の腐食調査 [NA6ロードスター修復]

多くの修理画像から分かったNAロードスターのサイドシルとリアフェンダーの接合部の構造は

無題1qaghj.JPG
おおよそこんな取り合いになっているようです。
サイドシル後部に、リアフェンダーを外側からオーバーラップさせて、構造強化を図っているのです。

index.jpeg
サイドシル内の水は水抜き穴を経由して外部に排出されます。

しかし、サイドシルとリアフェンダーの間に入り込んだ水、結露は排出口がないので、内部に滞留したまま錆となり、内部から月日をかけて確実に腐錆が進行してゆくことになります。

CA392994.JPG
すべてのNAロードスターの錆はここから始まり重症化していくので、発売から22年以上経過しているNA系ロードスターの中古リヤフェンダーの健康なドナーを探すのは絶望的といえます。

でも、だからと言っても今から悲嘆にくれるのはちと早い。

screenshot.468.png

なぜならオープンカーのロードスターは、フレーム構造で車体強度を確保しているからです。

一般の乗用車のようにモノコックボデーではないので、たとえ外皮(フェンダー)が腐食して穴だらけになっても車体強度にはほとんど影響がないということです。

別の言い方をすると、車体のフレーム(サイドシル)の腐食が深刻なものでなければ、外皮(フェンダー)の修理はどんな方法でも、どんなにヘタッピーでも自分がそれを納得できるなら何でもすべてOK !

希望の光が差してきました!

そうと分かったら早速、問題の内部サイドシル(構造部フレーム)の腐食の程度を確認してみましょう。

1.サイドシル(構造部)の腐食具合確認

(1)ジャッキと馬でお尻を持ち上げ固定してから作業開始

無題1qa.JPG

(2)最初にリヤフェンダーの錆を取り除き、内部を見れる程度に傷口を開口して内部サイドシル構造部にアクセスできるようにする。

CA393012.JPG
ボードやすりで錆で膨らんでいる部分を削り取って行く

CA393186.JPG
思わず目を背けたくなる惨状です。 うわ~これは駄目かも~!
勇気を振るって現れたサイドシル(構造部)と思しき醜い錆びの塊を突き崩すと

CA393188.JPG
何と大部分が砂でした!
砂が入っているということは、当然融雪剤もサイドシル内に浸入していたことになります。
対策はあとで考えることにして

CA393192.JPG
小さなハンマーでフェンダーを軽く叩きながら、フェンダーとサイドシルの間に入って膨らみの原因になっている錆を掻き出して、ボディーラインをストレートに近付ける

CA393195.JPG
完全にゾーンに入ってしまいました。 時間を忘れて錆び取りに熱中します。

CA393197.JPG

小さなタガネを使って、地金が出るまで錆を丁寧にそぎ落とすと、サイドシル(の一部)が現れた。

NA系サイドシルの修理例を見るとこの部分が一番腐食が酷くなるところなので、この部分の強度が保てるように補修できれば、サイドシルは構造的に延命出来るはずです。
開口部をよく観察するとサイドシル(構造部)は右側の軽減口の下部分を除いては強度が保たれています。
軽減口から鏡を使いサイドシルの内部を観察すると、幸い内部構造には強い錆びは及んでいない!

そこで、高性能防錆樹脂POR-15でこのまま錆を固め、錆で痩せた分をFRPで補強してやることにより、サイドシル構造部分の強度は維持できると判断しました。 (私的には・・・願望をこめて)

修復の前提であるフレーム(サイドシル構造部)の強度確保の問題をクリヤーできそうなことが分かったので、勇気を出して、これから独力でAN6CEサイドシルとボデーの修復・延命処置にトライすることにします。

最初は、サイドシル(構造部)の徹底防錆と補強対策から取りかかることにします。



今日の記事は如何でしたか?
ブログランキングに参加しております
ブログランキングがブログ更新の励みです。 よろしければ下のボタンから応援してやってください。

セルフビルド ブログランキングへ
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
nice!(38)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 38

コメント 22

tsun

こう言ってはロートレーさんには申し訳ありませんが、なんだか楽しくなってきましたね(笑)
by tsun (2015-05-18 11:51) 

ロートレー

tsunさん こんにちは!
私があまりに打ちひしがれていたので、どう慰めたらよいものか、今まで声をかけるのもはばかられておられたのではないでしょうか(笑)
どっこい私は前向きです。
何とか延命の路も見えてきましたので、これからのどたばた劇は余裕でお楽しみ下さい(^^)
by ロートレー (2015-05-18 13:06) 

GG233334

ああ~! 凄いことになってましたね~。
内部構造など勉強になります……が、補修作業、ボクには到底マネできません。(汗)
でも、ブログを拝見しつつ、せめて応援くらいは……頑張ってください!
仕上がりを楽しみにしています。
by GG233334 (2015-05-18 17:12) 

ma2ma2

結構錆が来ちゃっていますね!
錆を落とすのも一苦労しそうですね(^^)
by ma2ma2 (2015-05-18 18:37) 

ロートレー

GG233334さん
開けてびっくり、内部結露のはずが、サイドシル内が泥砂で一杯!
ホイールハウス内から泥水が流れ込んでいたのです。
2年前まで冬も乗っていたので融雪剤に内外から痛めつけられていたのですね~。
応援ありがとうございます。
これから、じっくり直していくことにします。(^^)


by ロートレー (2015-05-18 20:08) 

ロートレー

ma2ma2さん
懸念していたように酷い事になっていました。
初め見たときは、あまりの酷さにもう駄目だめかと覚悟しただけに、錆を落としてみると意外にまだいけそうに思えてきました。
延命が目的ですので、完治は無理でも錆と付き合いながらロードスターを一日でも長く楽しむつもりです(^^)
by ロートレー (2015-05-18 20:28) 

kinkin

スゴイ砂の量、何処から入って来たのでしょう・・・・
それにしても大手術になりそうですね、これからの防錆と復元一番良い方法を
模索ですね。
by kinkin (2015-05-18 21:42) 

ロートレー

kinkinさん
砂泥は多分ホイールハウスのパネルの繋ぎ目から入ったもののようです。
走行中に雨水や雪解け水と一緒入ったものでしょうから、常時ぐずぐずに濡れていたのでしょうね、春先には融雪剤もたっぷり入ってきたでしょうから
錆びて当然ですよね
錆びの修理とともに車体の防水処理を十分にする必要が出てきました(汗)
by ロートレー (2015-05-18 22:29) 

ワンモア

ロートレーさんの対策すごい!(>_<)
この記事、続きが楽しみです。
大変でしょうけど、頑張ってください^^

by ワンモア (2015-05-18 22:59) 

ロートレー

ワンモアさん 応援ありがとうございます
際どいところだったと思います。ガンでいえばステージ2
でも、何とか延命できそうです^^
by ロートレー (2015-05-19 05:25) 

沈丁花

来年も命あったら又お会いしましょうね…
そんな方がバスで再開〜友達気分でした~(笑)
来年も行きましょう・・・\(^O^)/
by 沈丁花 (2015-05-19 06:11) 

ロートレー

沈丁花さん
へえ~やっぱり楽しいフェアーなんですね!
今度家内とロードスターで遠征しようかな~(^^)
by ロートレー (2015-05-19 07:47) 

たくや

ちょっとした隙間から砂が侵入するんですね。
解決方法が見つかって良かったですが、もしかしたら反対側も???
by たくや (2015-05-19 08:54) 

ロートレー

たくやさんは いつも読みが鋭いですから、
反対側もその可能性が高いですね~
まず目立つほうをやつけることができたら次は反対側をやる
そうしたら当分安泰でしょうか^^

by ロートレー (2015-05-19 09:39) 

(。・_・。)2k

床もトランクもまったくなくなった
S600レストアできますから
どーってことない気もします
続き楽しみです(^^)

by (。・_・。)2k (2015-05-19 12:16) 

ロートレー

2k さん 心強いお言葉です。
確かにレストアの画像を見ると錆で欠落したボデーまで復元していますね
それと比較したら我車の怪我は断然浅いですね(笑い)
by ロートレー (2015-05-19 14:56) 

ニッキー

おぉ、光明が(^O^)
しかし、こんなに砂が入る構造っていうのもある意味スゴイかも^^;
ロートレーさんの経験と器用さできっと強度倍増で復活ですね(^_^)v
by ニッキー (2015-05-19 15:11) 

ロートレー

ニッキーさん
設計ミスでなかったら、防水処理作業の手抜きかもしれませんね
後継モデルは、構造変更で改善されているようなので、この部分が弱点であることは確かみたいです。
問題点が絞られてきましたので、何とかクリヤーしたいです(^^)
by ロートレー (2015-05-19 15:39) 

FD

ロードスター・ネタがこんなにあったとは!
これから参考にさせて頂きます。

by FD (2015-05-20 08:18) 

路渡カッパ

この一連の記事はNA乗りの方には非常に参考になると思います。
みんな悩んでいる箇所ですもんね。
マツダは小型トラックメーカーでもあり、防錆には強い方ですがね。さすがに20年オーバーはキツくなりますね。
それでも何とか治してやりたいと思う魅力がNAにはありますね!(^_-)v
by 路渡カッパ (2015-05-20 11:42) 

ロートレー

FDさん も ロードスターをお持ちでしたね!
私のは年式が古過ぎなので、FDさんのお役に立てるか分かりませんが
どうぞ、初代ロードスターの行き先を見守ってやってください。(^^)
by ロートレー (2015-05-20 18:08) 

ロートレー

路渡カッパ さん
良くぞ言って下さいました。
ずっと長い間乗る度にわくわくさせてくれたNAロドが急に弱りだすと、殊更
失いたくない想いが募るものですね。^^
by ロートレー (2015-05-20 18:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。