NT20の搬入が終わり、煙突資材が到着する前に、工事のアウトラインを整理しておきます。

コンセプト

1.2重煙筒を自作することにする。

 せっかく燃焼効率80%のクリーンバーン薪ストーブTN20を格安で入手できたので、
 煙筒もストーブの性能を十分に発揮できるもの(2重煙筒)にしたい。
 それもできる限り安く!

morso.jp によれば
 
 ストーブ本体    20~60 万円
 2重煙筒部材代金  50~70 万円
 取り付け費用    30~40 万円 とある

 正規業者に頼むと煙突関連費用だけで、80~110万円ということらしいが

 ここは、DIYでローエンドを狙い、NT20ストーブ本体価格以下のMAX15万円程度でまとめたい.



2、2重外煙筒の支持・固定方法


 
(写真の煙突は地下室の作業場の灯油ストーブの煙筒)

 我が家の2重外煙筒設置工事は、大きな制約があります。

 スタイロフォーム外断熱構造の離れの建物の外壁はスタイロフォーム(40mm)に包まれているので、壁下地に重量物を支える躯体構造物が配置されていない。

 現状では、重い2重煙筒を支える支点を設ける場所がない。

 外断熱構造の外壁の下地は弱く、今から多くの支点を補強するのは、非常な手間と時間が
 かかる作業になる。そこで、

 一箇所の支持ポイントだけで、2重外煙筒の全重量を保持できるように躯体の構造を補強したい。

方法 
(1)鉄製の強化眼鏡板を自作して、眼鏡板に2重外煙筒の全重量を保持できる強度をもたせる。
  
(参考写真)ホンマ製作所「強化眼鏡板」

(2)強化眼鏡板が2重外煙筒の全重量を保持できるように既存の躯体スタッドを改造し、眼鏡石の枠を躯体が保持するように改造・補強する。



3.2重外煙筒の設置方法

  傾斜地での高所作業を避けたいので

  

  地上で2重外煙筒を組み立て、滑車を使って完成した2重外煙筒を垂直に立ち上げる。
動滑車を煙突先端部分に取り付けると、4分の1の力で吊り上げ可能なはずです。



4.外側煙筒は200mmスパイラルダクトを使用する
  (内側煙筒は150mmステン煙筒、断熱材はニチフ) 

  安い
  剛性がある
 (強化眼鏡板を回転軸支点として、長くて重い縦煙筒を滑車で吊り上げることになるので、
   縦煙筒は長くて繋ぎ目は少ないほうが都合良い)


(参考画像)ホンマ 製作所

  眼鏡石を貫通して回転軸となる横引き煙筒も強度が必要なので
  0.5mm厚のスパイラルダクトを使用する。
  同様にT字曲がりもウインチ吊り上げの回転軸としての強度確保のために
  スパイラルダクト部品を使用する。
  

以上の基本方針で、各工事を抜かりなく進めてるつもりです。

折りよく、発注していた煙突資材が到着しました!