SSブログ
手造りビールを楽しむ ブログトップ
- | 次の5件

より美味しいDIYビール造りに挑戦 [手造りビールを楽しむ]

br_pilsner_blonde.jpg

昨年の夏は、ニュージーランド製のブラックロック・エキスポートピルスナー(1.7kg)を2回に分けて分けて仕込み、中庭で夏の生ビア・パーティーを満喫しました。

手作りビールのBRエキスポートピルスナーはキリリとした辛口ビールで、参加の皆さんにも好評で完飲したのですが、手作りビールは、どちらかと言うと、リッチなテイストが好まれるためか濃厚なものが多いようで、BRエキスポートピルスナーもよく冷やさないと苦味が強く、色も褐色で、私の好みからはとてもヘビーに感じました。

そこで、今年は趣をかえて、サッポロビール園の工場倉出し生ビールのように、淡いブロンド色で苦味がなく、爽やかでいくらでも飲めるような、色も風味もライトな生ビールの手造りに挑戦してみようと思います。

ba_043.jpg

当初は、苦味の強いエキスポートピルスナーをよりマイルドにしたBRピルスナーブロンド(缶)をベースにして、
ホップなしモルツをブレンドすることを計画しましたが

12qa.jpeg

もっとシンプルなビールの素を見つけました。
b_tarvebier.jpg

タルベ(1500g) ブルーファーム(ベルギー製)

レビュー

ex1 新鮮なフレーバーがある小麦(ホワイト)ビール
オパール色でオレンジピエールのフレーバーが驚きと新鮮さを演出します。
フルーティで苦味も弱く飲みやすい

ex2 淡い黄金色で多少にごりのある小麦ビール
フルーティーで新鮮なフレーバーと薫り高いアロマがあり 夏の乾きに合う
   アルコール度の低いライトビール   とのこと
 
  ビールの味の好みは人それぞれなので順位は付けがたいジャンルですが
   バドワイザーが好きな私にはピッタリのキャッチフレーズに聞こえます!   





今年の夏はこれにします、誰のためでも無く私のために(笑)

m_CA393698.JPG
参考「手造りビールを楽しむ」http://lawtray.blog.so-net.ne.jp/archive/c2306045130-1

タルベ(1500g) ブルーファーム(ベルギー製)が届いたので、早速仕込みにかかります。

CA390074.JPG
1.5kg 缶の内容(麦芽の水あめ)を半分にして仕込むことにします。

CA390072.JPG
水を沸騰させ、タルべ・ビールの素を加えて攪拌します。

CA390075.JPG
発酵容器に汲んである千歳酒造の仕込み水に今回作った作ったビールの素の溶液を加え

CA390076.JPG
溶液の温度が24℃まで冷めてきたら

CA390078.JPG
添付されてきたイーストの半分を液面に振りかける(上面発酵イーストなので混ぜる必要はありません)

CA390079.JPG
20℃~28℃の温度を保つと7~10日で発酵完了しますが、発酵開始までは雑菌が繁殖しやすいので、エアロックで外気の進入を遮断して、蓋の開閉も我慢しなければなりません。

温度を高めに保って、初期発酵を早めるのが失敗の無いビール作りのコツだとか

翌朝、こわごわ覗き込むと・・・・・・   キタ~!
CA390080.JPG

早くも芳香が漂い始めています。
これは一次発酵の成功間違いなしです。
順調に行けば、期待のタルべ・ビールの試飲は8月2日くらいでしょうか

待ち遠しいです。


今日の記事は如何でしたか?
ブログランキングに参加しております
ブログランキングがブログ更新の励みです。 よろしければ下のボタンから応援してやってください。

セルフビルド ブログランキングへ
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

sake land http://www.sakeland.net/
nice!(27)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

王冠打栓器を自作する [手造りビールを楽しむ]

CA390067.JPG
王冠打栓器を自作しました。

CA390008.JPG

今年もビアガーデンのシーズン到来なのに昨年手造りビールキットで購入した王冠打栓器が全体的にがたが来てしっかりかしめることが出来ません。
修理を試みるも上手くいかない。

今度はもう少ししっかりした打栓器が欲しいと探してみた

20100228144751c3e.jpg
¥8,360 advanced brewing http://advanced-brewing.com/0_equipment.html#bottling

もう少し手ごろなものは無いかと探すと

sim.jpeg
ヤフオクでこんな自作打栓器を見つけた。
一個の出品に50人もの人が入札して最高額¥20,000で落札されています。

これはグッドアイディア、自作も考えていたけど、木材との組み合わせは思いつきませんでした。
これなら自分でも何とか作れそうです。

コストを抑えるため、できるだけ身近にある材料で作ることにします。

無題wq.JPG
3mm厚のスチールラックのアングル材があったので、一部を削ってレバーハンドルにします。


無題tye.JPG
32mmパイのステンレスハンガーレールの余材にスリットを入れ

無題tyej.JPG
ボルトの穴を開けて、打栓器のシャフトにします。

無題34.JPG
壊れた打栓器から打栓ベルを取り外して、取付金具を加工しやすいように叩いて延ばし

CA390060.JPG
打栓シャフトの端に取り付けるため、エンド金具にビス止めして、不要の出っ張りを削り落とします。

CA390063.JPG
加工した部材を2"×4"材に取り付けて組み立てます。

CA390065.JPG
取りあえず、大瓶の王冠の試し打ち

王冠をグニュッとかしめることが出来て見事成功!
見かけはちょっとですが、しっかりと簡単に王冠を打つことが出来ます。

CA390067.JPG
小瓶は、ビンの下に台を挟んで打栓OK!

CA390084.JPG
最後にリターンスプリングを取り付ける。
レバーのリターンスプリングは、コッターマシンのスプリングを一時借用です。
ほど良いテンションで思わずニンマリしてしまいます。


仕込み中のタルべ・ビールが発酵完了するのを待ってって初仕事の打栓作業です。

PAP_0152.JPG
少量のプライミングシュガー(発泡用)を加えて、王冠を打ち込んでいきます。
完全に打栓できたら、ハンドルを上げるとビンごと持ち上がってくるので、ちょっと前にゆすって外してやります。


PAP_0150.JPG
ビン詰めを終了、これから暗冷所で2週間熟成させると期待のタルべ・ビールが完成します。

はたして、希望どおりにライトで美味しい生ビールを飲むことができるのでしょうか

仕上がりは如何に・・・・・・・熟成がまち遠しいな~



今日の記事は如何でしたか?
ブログランキングに参加しております
ブログランキングがブログ更新の励みです。 よろしければ下のボタンから応援してやってください。

セルフビルド ブログランキングへ
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
nice!(26)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
- | 次の5件 手造りビールを楽しむ ブログトップ