SSブログ

グリーンの天蓋 2020 [ブドウ作りを楽しむ]

RIMG5122.JPG

ウッドデッキ上のアーバー内に西側から引き込んだバッファローのつたが、今年、アーバーの東端に達し、ほぼ計画通りのつたの配置となりました。


RIMG5233.JPG

東側からは朝日が美しく差し込みます。
下の階から伸ばしてきた里見のつたには小さな房が沢山付いています。^^

RIMG5226.JPG

里見のつたの先端はさらに上方に伸長しているので、

RIMG5225.JPG

つたの先端を離れの屋根に向けて誘導して育てた上で、秋口には充分伸張したつたを2Fベランダの手すりに絡ませ清見のブドウ棚を作る予定です。(2年越しの計画が着々と進んでいます)

RIMG5219.JPG

RIMG5268.JPG

西側から広がってきたバッファローのブドウの房は今年はアーバーの半分まで広がってきました。

摘粒しなかったので、粒は不ぞろいですが房自体は大きく育っています。


RIMG5236.JPG
今年は、毛虫の発生が少ないので、袋がけを遅らせて、バッファローの房の色づき具合を観察しながら楽しめるかな

ところが・・・

RIMG5282.JPG

早くも色づき始めた露地のブドウ房をよく見ると

RIMG5271.JPG

なんと、色付いたと見えた粒には皺がよっていて内部は腐っています。
接触していた周りの粒にも、茶色の斑点が広がり始めている!

晩腐病のようです。!
長雨の時期に発生することが多く
接触した粒に次々と伝染していき、放っておくと全滅してしまう恐ろしい病気です。

RIMG5276.JPG

RIMG5287.JPG

被害を拡大させないために、ブドウの房に可能な限り袋をかけて、葉には殺菌剤を散布して様子を見ることにします。
薬剤は、予防に効果的ですが、対処療法には限度があるということです。

散布薬剤には、収穫30日前まで散布可能な「アミスター10フロアブル」を試してみます。

すでにどれ位感染しているか分からないので
助かってくれるか心配です。

1度発生すると、菌はつたに潜伏すると言われているので
これからは、病害虫の年間の防疫暦を作って、計画的に予防散布する必要があると思う。

本業農家用に作られた本格的な防疫暦は薬剤の種類が多すぎて、素人にはとても管理しきれないので、典型的な薬剤に絞りこんで自分が管理しやすいように工夫してみました。

暦ブドウの防疫.png

(備忘記録)ベンレート、ジマンダイセン在庫ありベフラン、アミスター10フロアブルを購入予定

ELk30EVU4AQSSq2.jpg
しかし、夢の、トルファンのぶどう園は怪しくなってきたな~
nice!(17)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 17

コメント 10

kinkin

ブドウの天蓋が良い感じに出来ていますね、これまでの準備が功を
奏しましたね。
晩腐病がこれ以上に広がりませんように。
by kinkin (2020-08-16 10:48) 

みうさぎ

あららー思わぬ出来事チェックが欠かせないお世話も大変なことに潜伏するとは厄介ですねっ
ブドウちゃんを守って無事収穫まで命がけの戦いが始まったわーフレーフレーとエールを送ります


by みうさぎ (2020-08-17 06:46) 

tsun

潜伏するとは、恐るべし菌ですね。
それにしてもグリーンの天蓋は涼し気です。
by tsun (2020-08-17 10:48) 

ロートレー

kinkinさん は 毎年、みかんなどの生り物を上手に収穫されてますけど、防虫防菌対策はどうされていますか
あまり薬は使いたくないですよね~


by ロートレー (2020-08-17 11:38) 

ロートレー

ウサチャン いらっしゃい!
葡萄に病気がついたのは初めてで慌てています。
収穫間際に発生するから,晩腐れ病というらしいよ
嫌らしい奴だね
まだ、初期症状みたいだから、これで治まってほしいな~(べそ)
by ロートレー (2020-08-17 13:47) 

ロートレー

tsunさん
そちらは残暑真っ盛りのようですね
お体に気をつけて、乗り切ってください^^
by ロートレー (2020-08-17 13:50) 

Now Jobless

こんにちは! はじめてメールします。
 外壁塗装は御ひとりで よく施工されましたね。
ブドウの件ですが 晩腐病とか?写真をみると スズメバチへの
防護ストラップがみえませんが・・スズメバチにブドウの球を
刺されますと この晩腐病のような状態になってくされて
しまいましたので注意されたほうがよいかも。。今年は確かに
毛虫は大丈夫でしたが 8月に入ってスズメバチが一日5~7匹は
かかるようになりますした。気をつけてください。
  10月初旬が楽しみですね。
 私のは石黒ホーマーで買ったポートランド種です。
     札幌中央区 Now Jobless と申します。敬具
by Now Jobless (2020-08-20 13:52) 

ぼんぼちぼちぼち

晩腐病という病気なのでやすね。
薬で蔓延を抑えられることを陰ながら祈ってやす。
どこの世界も病気の蔓延は怖いでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-08-20 20:19) 

ロートレー

Now Jobiess さん こんにちわ!
葡萄のアドバイスをありがとうございます。
確かに、葡萄の房に小さな羽虫が止まっていたので、最初は刺されたのが原因かと疑ったのですが、腐った粒に接触している周囲の粒も全て接触面から変色し始め、被害が拡大していったので病原菌かと思います。葉も色も変色したものから落葉しています。
ひょっとすると、虫刺されが病気の発端だったのかもしれませんね。
取りあえず、ジマンダイセン溶液を散布して、多少、進行は収まったように見えます。
スズメバチ・トラップを使ったのはだいぶ前でしたので、復活させようと思います。
葡萄は昨年からようやく収穫できるようになった初心者で、バッファローとキャンベルが一本ずつあります。
これからも、遊びに来ていただいて,いろいろアドバイスいただきたいで~す^^
by ロートレー (2020-08-21 07:12) 

ロートレー

ぼんぼちぼちぼち さん いらっしゃいませ!
食べることを考えると、薬は使いたくなかったですが、袋をかけてからできるだけ弱い薬を使ってみました。
気のせいかだいぶ収まってきたみたいです。
来年からは、しっかり予防対策をしていこうと決心しやした^^

by ロートレー (2020-08-21 07:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。