SSブログ

エンジンチェンソー修理 (2)ガイドバー清掃 [ZENOAH G365AV延命作戦]

CA392393.JPG

ガイドバーはソーチェインが装着されている板状のブレードで、一旦チェンソーを稼動するとチェインが猛烈なノコくずを発生させるのでガイドバーはすぐに埃まみれになります。
おまけに粘度の高いチェンソーオイルがガイドバーに吐出される関係でノコくず・ホコリ・ごみを粘着・吸着してガイドバーの溝は非常に詰まり易くなります。
また、ガイドバーの根元にあるスプロケット(チェインの駆動歯車)周りはノコくず・枝・葉・草・笹などがびっちり詰まります。
これらの清掃を怠ると高速回転のチェインとの摩擦でガイドバーが触れられないくらいの高温になって、ガイドバーやソーチェインを損傷することになります。

ガイドバーは、作業したその日の内に清掃するのが望ましいようです。

ZENOAH延命作戦(エンジン起動テスト)には、チェインもガイドバーも邪魔(危険)なので、清掃の上取り外して保管することにします。

CA392394.JPG

スプロケットカバーを止めているナットをレンチで外すと

CA392396.JPG
ガイドバーの結合部が出てきます。(左側の丸いものが遠心クラッチで、その裏にスプロケットがあります。)
ここが一番ごみが詰まり易い場所です。

無題ガイドバー.JPG
ガイドバーの先端を手前に引くと、チェインの張りを調節するボッチから外れるので、バーを根元に向かって引いてチェインを緩め、チェインを外します。

CA392398.JPG
チェインを外すとガイドバーが外れるので、厚紙などで溝に溜まったごみや固着したオイルカスを取り除く

CA392399.JPG
チェインの張りを調節するボッチ周りもすぐ汚れるので保護プレートを外して、溜まったごみを取り除く

CA392400.JPG
スプロケットの歯車周りのゴミも歯ブラシなどで取り除く

CA392401.JPG
おおよそ綺麗になったところで

CA392413.JPG
スプロケットカバーを取り付けて清掃終了
次は、不調なチェインソーの修復作業にかかります。

今日の記事は如何でしたか
ブログランキングが更新の励みです。 よろしければ下のボタンから応援してやってください。
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村     

飛行機 ブログランキングへ        
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
日本ブログのトラコミュに参加しております。 こちらもご覧ください。
にほんブログ村 トラコミュ 車中泊改造アイデア集へ
車中泊改造アイデア集
にほんブログ村 トラコミュ 自作飛行機へ
自作飛行機

nice!(39)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 39

コメント 16

kinkin

この手は手入れが大変ですよね、とは言え仰るとおりメンテ怠れば思うように
動かないですからね。
まずは分解清掃お疲れ様でした。後は不調対応ですね。
by kinkin (2014-11-05 08:40) 

ma2ma2

結構お手入れに手間がかかりますね!
分解すると戻すのも大変そうですね(^^)
by ma2ma2 (2014-11-05 10:20) 

tsun

おおっ、新品のようにピカピカになりましたね。
by tsun (2014-11-05 13:33) 

路渡カッパ

ありゃ?前回長々とコメント入れたのが消えてしまってるw(-。-;)
まずは外濠から、いよいよ本丸のエンジンですね。頑張って下さい♪
by 路渡カッパ (2014-11-05 15:20) 

沈丁花

綺麗に薪が積まれていると羨ましいような、懐かしい様な
昔の生活に欠かせない薪でした。今では珍しいですね〜手間ひまかかけて家族総動員で仕事をした頃が思い出されます。
by 沈丁花 (2014-11-05 16:48) 

楽しく生きよう

毎日掃除するものだとは知りませんでした。
by 楽しく生きよう (2014-11-05 18:16) 

ロートレー

kinkin さん
エンジン・チェインソーは猛烈に働く分、消耗も激しく、ゴミも沢山取り込んでしまうんですね。
2サイクルエンジンは初めてなので、起動ひとつとっても、まだ要領が掴めません。
しかし前進あるのみです。
by ロートレー (2014-11-05 19:11) 

ロートレー

ma2ma2 さん
日常の手入れは、だいぶ慣れてきました。
しかし、本体やキャブを分解すると組み立てが結構大変なようでして、進行に応じてデジカメで記録しておくことが必要のようです。
さっきのことも忘れる、私には、結構な難事業になりそうです。
by ロートレー (2014-11-05 19:18) 

ロートレー

tsun さん
いつも綺麗にしておくと気持ちがいいのですが、チェンソーの調子がいいうちは
つい手入れも怠りがちになっていました。
by ロートレー (2014-11-05 19:23) 

ロートレー

路渡 カッパ さん
長いコメントを読ませていただきたかったですね、残念!
まずは手馴れたところから、だんだん深部に・・・・・
お手上げになるまでレポートしていくつもりですよ。
by ロートレー (2014-11-05 19:29) 

ロートレー

沈丁花 さん
昔は越冬準備が大変でしたね
薪や石炭の燃料を一冬分蓄え、炊きき付けを沢山用意して、漬物用の大根を軒いっぱいに干したりして厳しい冬に備えたものでしたね
by ロートレー (2014-11-05 20:03) 

ロートレー

楽しく行きよう さん
私も知らないで何日も使い続けたら、ブレードが湿った草に触れてジューッと白煙を上げ、びっくりしてカバーを開けると笹の残骸がびっちり詰まっていました。
エンジンが焼けなくて本当に良かったです。

by ロートレー (2014-11-05 20:12) 

ニッキー

こんなに内部は汚れがたまるんですねぇ(@_@;)
でも分解清掃で新品のように綺麗になりましたねぇ(^^♪
チェーンソーの不調も修復出来れば、まだまだ頑張ってくれそう\(^o^)/

by ニッキー (2014-11-05 22:47) 

yoko-minato

使った工具もきれいにお掃除して保管したり
修理までされるのは、やはり工具は大切に
しないといけないのですね。
by yoko-minato (2014-11-06 06:58) 

ロートレー

ニッキー さん
実は、一度簡単に清掃してあったので、汚れMAXはお見せできませんでした。(残念)
何とか元のように蘇生させたいです。
by ロートレー (2014-11-06 07:44) 

ロートレー

yoko-minato さん
元気なうちは、なかなかいたわってやれないものです。
伏せて、ありがたさが分かるなんて、家族みたいですね。
by ロートレー (2014-11-06 07:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。